2024年6月21日の投稿[1件]
こんにちは!秋田ハウスです!(^^)!
風邪がだいぶ良くなった!
と思ったのも束の間
火傷をしてしまった森木です(*_*;
ホームベーカリーの焼き立てのパンを
取り出す際に腕をぶつけてしまいました(泣)
保冷剤で冷やしましたが
朝の忙しい時間帯だったこともあり
十分に冷やせてなかったのか
水ぶくれになってしまいました( ;∀;)
揚げ物をする際は十分気を付けるため
意外と火傷をしないのですが
想定外なときにケガをしてしまうのだなと
しみじみ・・・
(しみじみ・・・日本語の使い方合っているでしょうか)
皆様も予期せぬケガにご注意くださいませm(_ _)m
パンにちなんで
本日はパントリーについてお話したいと思います
(つまらない発想ですね)
ひとくちに「パントリー」と言っても
広さや形状で
じつは多くの種類があることはご存知でしょうか
それぞれの違いを知り
ご自身のライフスタイルに合ったタイプをご検討くださいませ
・壁付けタイプ
・ウォークスルータイプ
・ウォークインタイプ
「壁付けタイプ」は、壁面収納をパントリーとして使う方法です
通常のクローゼットと同じような広さや設置方法で対応できるため
設備コストを抑えたい方におすすめです
また敷地面積が限られていて
間取りが狭い方にもおすすめとなります
さらにコストを抑えたい場合には
パントリーに扉を付けないオープンスタイルが
採用されることもあります
デメリットとしては収納力が低い点が挙がります
限られた壁面スペースに設けるため
ウォークイン・ウォークスルータイプのパントリーよりも
収納できるスペースが狭くなります
また、扉のタイプを引き戸にすると収納スペースが狭くなり
逆に開き戸にすると家事・生活動線を阻害する可能性があります
「ウォークインタイプ」は、0.5畳~2畳程度の
小さい部屋になっているパントリーです
ウォークインクローゼットのように収納力が高いのが特徴で
たっぷり収納したい方におすすめです
広めのカウンターを設置しておけば
収納だけでなくちょっとした家事を行う場所としても使えます
アイロンがけやレシート等家計管理など
家事全般をまとめて行う「家事スペース」にするケースも多いです
ただし、壁付けタイプよりも
キッチンから遠くなってしまうため
移動距離が手間という点には注意が必要です
また、ウォークインタイプは片付けが苦手な方におすすめでもあります
壁付けやウォークスルーとは違い「部屋」になっているため
お客様が通ることもないので
とりあえずウォークインタイプのパントリーに収納すれば
部屋がすっきり見えます
「ウォークスルータイプ」は、出入り口を2か所以上設けて
通り抜けられる形式のパントリーです
部屋から部屋に行く途中の動線として機能するので
生活動線が短くなって便利です
家事動線をスムーズにしたい方におすすめとなります
また、パントリーの両側に収納棚を付けることで
他の2タイプと比べて収納力も高くなります
ただし、ウォークスルータイプの採用には
ある程度の広さが必要です
敷地面積が限られている場合には配置できないので
他の部屋との取り合わせを考えての計画となります
以上簡単ではありますが
パントリーについて紹介いたしました
ご自身に合ったパントリーのイメージはできましたか(*‘ω‘ *)?
自分はこんなパントリーが欲しい!と思っても
敷地面積や間取りの関係で採用できないこともございますので
お家づくりをされる方はご家族とも話しあってみてくださいね
パントリーつながりで、、、
先日由利本荘市にできたシャトレーゼに行ってきました!
19日にプレオープン
24日にグランドオープン
ということだったのですが
待ちきれずに早々に行ってしまいました
無類の甘い物好きで
たくさん買いたい衝動を抑えるのに必死でした
プリンは子供に
パンとアイスが家族で
それ以外は私のお腹に収まりました(夫の分はなし。)
恐らく土日はとても混み合うと思いますので
平日に行かれることをオススメします☆
本日は森木が担当いたしました♪
風邪がだいぶ良くなった!
と思ったのも束の間
火傷をしてしまった森木です(*_*;
ホームベーカリーの焼き立てのパンを
取り出す際に腕をぶつけてしまいました(泣)
保冷剤で冷やしましたが
朝の忙しい時間帯だったこともあり
十分に冷やせてなかったのか
水ぶくれになってしまいました( ;∀;)
揚げ物をする際は十分気を付けるため
意外と火傷をしないのですが
想定外なときにケガをしてしまうのだなと
しみじみ・・・
(しみじみ・・・日本語の使い方合っているでしょうか)
皆様も予期せぬケガにご注意くださいませm(_ _)m
パンにちなんで
本日はパントリーについてお話したいと思います
(つまらない発想ですね)
ひとくちに「パントリー」と言っても
広さや形状で
じつは多くの種類があることはご存知でしょうか
それぞれの違いを知り
ご自身のライフスタイルに合ったタイプをご検討くださいませ
・壁付けタイプ
・ウォークスルータイプ
・ウォークインタイプ
「壁付けタイプ」は、壁面収納をパントリーとして使う方法です
通常のクローゼットと同じような広さや設置方法で対応できるため
設備コストを抑えたい方におすすめです
また敷地面積が限られていて
間取りが狭い方にもおすすめとなります
さらにコストを抑えたい場合には
パントリーに扉を付けないオープンスタイルが
採用されることもあります
デメリットとしては収納力が低い点が挙がります
限られた壁面スペースに設けるため
ウォークイン・ウォークスルータイプのパントリーよりも
収納できるスペースが狭くなります
また、扉のタイプを引き戸にすると収納スペースが狭くなり
逆に開き戸にすると家事・生活動線を阻害する可能性があります
「ウォークインタイプ」は、0.5畳~2畳程度の
小さい部屋になっているパントリーです
ウォークインクローゼットのように収納力が高いのが特徴で
たっぷり収納したい方におすすめです
広めのカウンターを設置しておけば
収納だけでなくちょっとした家事を行う場所としても使えます
アイロンがけやレシート等家計管理など
家事全般をまとめて行う「家事スペース」にするケースも多いです
ただし、壁付けタイプよりも
キッチンから遠くなってしまうため
移動距離が手間という点には注意が必要です
また、ウォークインタイプは片付けが苦手な方におすすめでもあります
壁付けやウォークスルーとは違い「部屋」になっているため
お客様が通ることもないので
とりあえずウォークインタイプのパントリーに収納すれば
部屋がすっきり見えます
「ウォークスルータイプ」は、出入り口を2か所以上設けて
通り抜けられる形式のパントリーです
部屋から部屋に行く途中の動線として機能するので
生活動線が短くなって便利です
家事動線をスムーズにしたい方におすすめとなります
また、パントリーの両側に収納棚を付けることで
他の2タイプと比べて収納力も高くなります
ただし、ウォークスルータイプの採用には
ある程度の広さが必要です
敷地面積が限られている場合には配置できないので
他の部屋との取り合わせを考えての計画となります
以上簡単ではありますが
パントリーについて紹介いたしました
ご自身に合ったパントリーのイメージはできましたか(*‘ω‘ *)?
自分はこんなパントリーが欲しい!と思っても
敷地面積や間取りの関係で採用できないこともございますので
お家づくりをされる方はご家族とも話しあってみてくださいね
パントリーつながりで、、、
先日由利本荘市にできたシャトレーゼに行ってきました!
19日にプレオープン
24日にグランドオープン
ということだったのですが
待ちきれずに早々に行ってしまいました
無類の甘い物好きで
たくさん買いたい衝動を抑えるのに必死でした
プリンは子供に
パンとアイスが家族で
それ以外は私のお腹に収まりました(夫の分はなし。)
恐らく土日はとても混み合うと思いますので
平日に行かれることをオススメします☆
本日は森木が担当いたしました♪