No.389
【写真多数】完成物件のご紹介☆
こんにちは!秋田ハウスです。
連投失礼いたします、本日は工務課 伊藤がお送り致します。
この度、秋田市にてお引渡しをさせて頂きました新築完成物件をご紹介差し上げたいと思います!
お施主様のご厚意により掲載許可を頂くことができました。お施主様、誠にありがとうございます(^-^)
まずは外観から。

切妻の三角屋根にサッシがシンメトリーに並んだデザイン性の高い外観です。
秋田ハウスの煉瓦「ロゼ」と「ピンク」を1:1の等分混合しています。玄関ドアはオリーブグリーン。
瓦屋根のマットグリーン色にもよく馴染む外壁・玄関ドアをご採用頂きました。

初めに、LDK。こちらは19.4帖、広々とお過ごし頂けます。
床材はウォールナットのランダム貼のフロア。

内部建具にはブラックウォールナット色をお選び頂き、シックで締まった印象になっています。

キッチンの背面にはカップボード、冷蔵庫が並び、さらにサッシ下にも収納物を置けるゆとりのあるスペースとなっております。

キッチン脇にあるアーチ下り壁も良いアクセントに。

内部は収納力抜群のパントリーです。

レンガ調×白目地のアクセントクロスがおしゃれです(^^)
続いて、玄関廻りです。

こちらは玄関タイルとホールを合せた奥行が1間(1820mm)なのですが、シューズクロークを真横に取ることでそれを一切感じさせません。
帰宅時にはシューズクロークでお履き物を脱ぎ、わずか2歩でLDK前のドアに行けてしまうというラクラク動線です(^^)
続いて洗面脱衣室。

奥に設置予定の洗濯機は、ラックを設けなくても良いようにあらかじめ上部へ棚板を取付けてスッキリと。

室内物干も兼ねた広々としたスペースとなっております。
続いてトイレ内部。
入って右手には手洗器、左手には壁厚収納があり、省スペースを有効活用しています。

側面はアクセントクロス。ボタニカル柄がかわいいです(^^)

床材・壁とそれぞれ異なるテイストのものをお選び頂きましたが、限られた空間のおかげか不思議としっくり馴染んでしまうのがトイレの内装材選びの醍醐味です♪
最後に子ども室です。

淡い色味の背面アクセントクロスに癒されますね。
あえてクローゼット建具を設置しないオープンクローゼットにすることで、必要な奥行も最小限に留められ、より居室空間を広くお使い頂くことができます。
以上、最新完成物件写真をお届けさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
インスタグラムも更新しておりますので、宜しければチェック頂けますと幸いです。
掲載をご快諾頂きましたお施主様、誠にありがとうございました!
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
連投失礼いたします、本日は工務課 伊藤がお送り致します。
この度、秋田市にてお引渡しをさせて頂きました新築完成物件をご紹介差し上げたいと思います!
お施主様のご厚意により掲載許可を頂くことができました。お施主様、誠にありがとうございます(^-^)
まずは外観から。

切妻の三角屋根にサッシがシンメトリーに並んだデザイン性の高い外観です。
秋田ハウスの煉瓦「ロゼ」と「ピンク」を1:1の等分混合しています。玄関ドアはオリーブグリーン。
瓦屋根のマットグリーン色にもよく馴染む外壁・玄関ドアをご採用頂きました。

初めに、LDK。こちらは19.4帖、広々とお過ごし頂けます。
床材はウォールナットのランダム貼のフロア。

内部建具にはブラックウォールナット色をお選び頂き、シックで締まった印象になっています。

キッチンの背面にはカップボード、冷蔵庫が並び、さらにサッシ下にも収納物を置けるゆとりのあるスペースとなっております。

キッチン脇にあるアーチ下り壁も良いアクセントに。

内部は収納力抜群のパントリーです。

レンガ調×白目地のアクセントクロスがおしゃれです(^^)
続いて、玄関廻りです。

こちらは玄関タイルとホールを合せた奥行が1間(1820mm)なのですが、シューズクロークを真横に取ることでそれを一切感じさせません。
帰宅時にはシューズクロークでお履き物を脱ぎ、わずか2歩でLDK前のドアに行けてしまうというラクラク動線です(^^)
続いて洗面脱衣室。

奥に設置予定の洗濯機は、ラックを設けなくても良いようにあらかじめ上部へ棚板を取付けてスッキリと。

室内物干も兼ねた広々としたスペースとなっております。
続いてトイレ内部。
入って右手には手洗器、左手には壁厚収納があり、省スペースを有効活用しています。

側面はアクセントクロス。ボタニカル柄がかわいいです(^^)

床材・壁とそれぞれ異なるテイストのものをお選び頂きましたが、限られた空間のおかげか不思議としっくり馴染んでしまうのがトイレの内装材選びの醍醐味です♪
最後に子ども室です。


淡い色味の背面アクセントクロスに癒されますね。
あえてクローゼット建具を設置しないオープンクローゼットにすることで、必要な奥行も最小限に留められ、より居室空間を広くお使い頂くことができます。
以上、最新完成物件写真をお届けさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
インスタグラムも更新しておりますので、宜しければチェック頂けますと幸いです。
掲載をご快諾頂きましたお施主様、誠にありがとうございました!
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。
本日は、伊藤がお送り致しました。