2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今週2回目の登場です
こんにちは、秋田ハウスです(・ω・)
今日から11月に入りましたね!
今年も残すところ、あと2カ月・・・
年々1年が短くなってきたように感じるのは
私だけでしょうか(;´Д`)
本当に365日あったのかなと思ってしまいます(+_+)
先日、夫の職場のBBQに参加させてもらい
夫の職場の方々のお子様達と
鬼ごっこを全力でしたら
当日のうちから筋肉痛がひどかった( ;∀;)
運動不足を痛感してしまいます(@_@)
運動しなければと思うのですが
なかなか重い腰があがらない・・・
それにしても男の子の運動量はすごいですね('Д')
本当に全力で走り回らないとついていけない(; ・`д・´)
筋肉痛はひどかったのですが
全力で遊んで走り回ったのは
とても楽しいし、気持ちが良かったです(*^^*)
重い腰があがれば運動は嫌いじゃない方だと
自分では思っているのですが、、、(笑)
来年の目標は運動を始める!
にしておこうかな(;'∀')
BBQの写真がなかったので
別の日に食べたチュロスの写真を載せておきます
(写真のセンスがなく、映えない写真ですがご了承を・・・)
こちらは米粉チュロスと言って
米粉で作って米油で揚げている
グルテンフリーのチュロスだそうです(●´ω`●)
グルテンフリーと言いながら
砂糖はたっぷりでしたので
健康に気を使っているのか使っていないのか
疑問に思ってしまいましたが
とても美味しかったです( *´艸`)
自分用に買ったのにだいぶ子供に食べられてしまいました(笑)
さて、明日から3連休ですね!
私はとりあえず
車のオイル交換と美容院の予約をいれました(*´з`)
夫は休日の予定に無関心なので
家族で出かける予定は未だにありません(;・∀・)
(無関心ですが、どこどこに行きたいと言えば連れて行ってはくれますよ)
子供が家でのんびり過ごせるわけがないので
どこかに連れて行ってあげなくては・・・
3連休なので今日の夜か明日
考えても大丈夫でしょう!!
日に日に寒くなってきましたので
秋田ハウスの暖かさを体験しやすくなってきました!
この3連休に秋田ハウスの展示場へ
ご来場いただければと思います!!
本日は森木が担当いたしました(*^^*)
こんにちは、秋田ハウスです(・ω・)
今日から11月に入りましたね!
今年も残すところ、あと2カ月・・・
年々1年が短くなってきたように感じるのは
私だけでしょうか(;´Д`)
本当に365日あったのかなと思ってしまいます(+_+)
先日、夫の職場のBBQに参加させてもらい
夫の職場の方々のお子様達と
鬼ごっこを全力でしたら
当日のうちから筋肉痛がひどかった( ;∀;)
運動不足を痛感してしまいます(@_@)
運動しなければと思うのですが
なかなか重い腰があがらない・・・
それにしても男の子の運動量はすごいですね('Д')
本当に全力で走り回らないとついていけない(; ・`д・´)
筋肉痛はひどかったのですが
全力で遊んで走り回ったのは
とても楽しいし、気持ちが良かったです(*^^*)
重い腰があがれば運動は嫌いじゃない方だと
自分では思っているのですが、、、(笑)
来年の目標は運動を始める!
にしておこうかな(;'∀')
BBQの写真がなかったので
別の日に食べたチュロスの写真を載せておきます
(写真のセンスがなく、映えない写真ですがご了承を・・・)
こちらは米粉チュロスと言って
米粉で作って米油で揚げている
グルテンフリーのチュロスだそうです(●´ω`●)
グルテンフリーと言いながら
砂糖はたっぷりでしたので
健康に気を使っているのか使っていないのか
疑問に思ってしまいましたが
とても美味しかったです( *´艸`)
自分用に買ったのにだいぶ子供に食べられてしまいました(笑)
さて、明日から3連休ですね!
私はとりあえず
車のオイル交換と美容院の予約をいれました(*´з`)
夫は休日の予定に無関心なので
家族で出かける予定は未だにありません(;・∀・)
(無関心ですが、どこどこに行きたいと言えば連れて行ってはくれますよ)
子供が家でのんびり過ごせるわけがないので
どこかに連れて行ってあげなくては・・・
3連休なので今日の夜か明日
考えても大丈夫でしょう!!
日に日に寒くなってきましたので
秋田ハウスの暖かさを体験しやすくなってきました!
この3連休に秋田ハウスの展示場へ
ご来場いただければと思います!!
本日は森木が担当いたしました(*^^*)
2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
お楽しみに♪
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
早いもので、今日は10月最終日ですね!
明日から11月と思うと、今年ももう終わってしまうような気分になります。
ところで、この時期になるとタイヤ交換も気になりますね!
冬タイヤへの交換目安は、気温7度を下回るようになったら、とのことですが、
天気予報を見ますと、来週は最低気温が7度を下回る日が多いようです。
しかも、一つだけではありますが、雪マークも登場しておりました(>_<)
安全のために、早めのタイヤ交換をしたいものです。
さて、さきがけハウジングパークでは、11月16日㈯・17日㈰にイベントが予定されております♪
暖房体感にも良い時期になってきましたので、ぜひご来場ください!
イベントの詳細については、後日ご紹介いたしますね。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
早いもので、今日は10月最終日ですね!
明日から11月と思うと、今年ももう終わってしまうような気分になります。
ところで、この時期になるとタイヤ交換も気になりますね!
冬タイヤへの交換目安は、気温7度を下回るようになったら、とのことですが、
天気予報を見ますと、来週は最低気温が7度を下回る日が多いようです。
しかも、一つだけではありますが、雪マークも登場しておりました(>_<)
安全のために、早めのタイヤ交換をしたいものです。
さて、さきがけハウジングパークでは、11月16日㈯・17日㈰にイベントが予定されております♪
暖房体感にも良い時期になってきましたので、ぜひご来場ください!
イベントの詳細については、後日ご紹介いたしますね。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
七五三
こんには、秋田ハウスです(*^^*)
先日子供の七五三の写真を
近所の写真屋さんで撮って参りました(●^o^●)
全国チェーンの
スタジオ○○ス、スタジオ○○オ等も考えたのですが
チェーン店は、いつの間にか費用が跳ねあがっている( ;∀;)
という経験があったので
今回は地元の写真屋さんで
写真を撮っていただきました!
最初にドレス
そのあとに着物と
写真を撮っていただいたのですが
プリンセス好きの子供は
ドレスをなかなか脱ぎたがらず
やっと着物を着てくれたものの飽きてしまって
すぐに脱いでしまいました((+_+))
本当は親のスマホでも
着物の写真をたくさん撮りたかったのですが、、、
先に着物を着せた方が良かったな
と思ってももう遅いですね(*_*;
でも本人がドレスを着る気満々だったので
その作戦が成功したかどうかは分かりません(;´Д`)
土曜日は比較的過ごしやすかったのに
本日は寒いですね(*_*;
だんだんと寒くなっていくこの時期は
秋田ハウスの温かさを
ご体感頂くのにうってつけの季節ですよ♪
ぜひ当社の展示場に足を運んでいただいて
ご体感していただければと思います!!
今週末は3連休ですね♪
私自身は特に予定はないので
何をしようか考え中です(笑)
ただ、3食分ご飯を作るのが憂鬱(;'∀')
昼食は、自分1人だったら
いつも適当に済ませるのですが、、、
世のお母様、もしくはお父様
あるいはおばあ様、おじい様
3連休のごはん作りがんばりましょう!!
本日は森木が担当いたしました(*^▽^*)
こんには、秋田ハウスです(*^^*)
先日子供の七五三の写真を
近所の写真屋さんで撮って参りました(●^o^●)
全国チェーンの
スタジオ○○ス、スタジオ○○オ等も考えたのですが
チェーン店は、いつの間にか費用が跳ねあがっている( ;∀;)
という経験があったので
今回は地元の写真屋さんで
写真を撮っていただきました!
最初にドレス
そのあとに着物と
写真を撮っていただいたのですが
プリンセス好きの子供は
ドレスをなかなか脱ぎたがらず
やっと着物を着てくれたものの飽きてしまって
すぐに脱いでしまいました((+_+))
本当は親のスマホでも
着物の写真をたくさん撮りたかったのですが、、、
先に着物を着せた方が良かったな
と思ってももう遅いですね(*_*;
でも本人がドレスを着る気満々だったので
その作戦が成功したかどうかは分かりません(;´Д`)
土曜日は比較的過ごしやすかったのに
本日は寒いですね(*_*;
だんだんと寒くなっていくこの時期は
秋田ハウスの温かさを
ご体感頂くのにうってつけの季節ですよ♪
ぜひ当社の展示場に足を運んでいただいて
ご体感していただければと思います!!
今週末は3連休ですね♪
私自身は特に予定はないので
何をしようか考え中です(笑)
ただ、3食分ご飯を作るのが憂鬱(;'∀')
昼食は、自分1人だったら
いつも適当に済ませるのですが、、、
世のお母様、もしくはお父様
あるいはおばあ様、おじい様
3連休のごはん作りがんばりましょう!!
本日は森木が担当いたしました(*^▽^*)
パネルにマグネット付け放題!
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
景色もすっかり秋めいてまいりましたね。
この間、とある子どもの行事で仮装OKとの事だったので、買う時間もないし適当に・・と即席でフェルトの被り物を作ったのですが、想像以上に喜んで定期的に着てくれています(笑)
日中は過ごしやすく、お散歩やランニングにも気持ちよい季節ですね。
皆様も寒暖差に気を付けて秋のお出掛けをお楽しみください。
さて、本日はマグネットが付くパネルの魅力について(^^)
秋田ハウスは完全注文住宅でして、その名の通り外装(屋根・煉瓦ほか外壁材)から内装建材(ドア・床材・造作材等)に至るまで基本的には全てお客様のお好みのテイストや仕様をお選び頂くことが出来ます。
住宅設備も然りでして、キッチン・洗面化粧台・ユニットバス・トイレなどにおいても、複数のメーカー間でカタログを見比べたり、実際にショールームに足をお運び頂いて見て触れて体験して頂くことで、十分にご納得頂いた上でメーカー選定をすることが可能です。メーカー間の僅かな仕様の違いにこだわることができたり、ご自身の使い勝手がより良くなるように場合によってはオプション機能を付けることができたりするのも完全注文住宅の醍醐味かと思います(^-^)
今回は弊社がよくご採用を頂く数社メーカーのうち、タカラスタンダードの「ホーロークリーンパネル」及びパナソニックの「キッチンボード」の魅力についてご紹介差し上げたいと思います♪
タカラのホーローパネルもパナソニックのキッチンボードも、何といっても「清掃性が抜群なところ」、そして「マグネットがくっつく」この2点が共通点であり最大の魅力です(*^^)
キッチンや洗面化粧台の側面壁に設置することで、調理中避けられない油ハネや、洗面台から壁面へ飛ぶ水や泥などの汚れをサッと一拭きでキレイにしてしまいます!
キッチンでは調理台正面壁にホーローパネルやキッチンボードを施工することでご覧のようにマグネットフックやラックによって豊富な収納スペースが生まれますが、最近は正面壁のない対面キッチンのご採用が圧倒的に多いため、下写真のようにサイドパネルとしての需要が非常に高くなっております。
(上写真いずれもタカラHPより拝借)
洗面化粧台も同様に、洗面脱衣室を広く利用するために部屋の角に洗面台が設置されることがほとんどですので、自ずと側面壁に水ハネしてしまいます。
下の写真は設置から5年が経過したタカラのホーローパネルです。
過去のお施主様邸の写真にパネル全体を写した良い角度のものがなく、恐縮ですが我が家の写真です(;^^)
このパネル1枚のおかげで、クロス(壁紙)の汚れやカビも一切なく、一拭きで元通りなので忙しい日々にとてつもない恩恵を受けております。
水ハネによるクロスの張替えも不要ですので、メンテナンスの点から見てもコスパ◎なのがこのパネル。秋田ハウスでも清掃面・メンテナンス面ともに超優秀なこのパネルを強くおすすめしております☆
そして・・何といってもマグネットが付け放題なのも魅力ですよね(^-^)
このブログ投稿の前、「マグネット部材にはタワー(tower)という製品がオススメです!」というタイトルで記事作成を目論んでいたところ・・・
なんとタカラスタンダードHPがすでに先取りしていまして驚きました笑
もともと我が家でもホーローパネルに何でもくっつくtower製品にお世話になっており、ホーローキッチンに取付けたタオルバーもこの通り使い勝手◎です。
本来はキッチンペーパー掛けらしいのですが、汎用性が効くのも魅力ですよね♪
(本来はこう)
towerのマグネット製品はキッチンツールだけでなく、
バスルームや
(浮かせるイス、斬新です)
(シャンプーラック不要派、増えていますよね)
(個人的に今一番欲しいtower製品)
(リラックスタイムのお供に良いですね~)
その他空間ごとに多くの便利ツールが備わっており、閲覧するだけでワクワクしてしまいます(*´`)
tower(山崎実業)のホームページはこちら★→https://www.yamajitsu.co.jp/series/tower...
「お掃除の際に、持ち上げるというワンアクションが減らせる」
「見た目がとにかく片付いてスッキリする」
「製品そのもののフォルムもシンプルで落ち着く」
これら全てを兼ね備えているtower製のマグネットツール、そしてそれらがくっつき放題で自由にレイアウトができるホーローパネルやキッチンボードを皆様もぜひご検討してみて下さいませ☆
建てる前も建てた後も、より楽しく家づくり・空間づくりが進められますよう、今後もワクワクするようなツール・製品探しに尽力していきたいと思います(*^-^*)
※~今回ご紹介のtower製品は、タカラスタンダードでご紹介はしているものの同商品は取扱っておらず、また直接タカラを介しての注文は承っていないようです(タカラHPより)。
towerで検索しますと楽天やアマゾン、ほか大手通販サイトでも簡単にご注文可能ですので、ご興味のある方はお調べ頂きますと幸いです~※
ちなみに、今回ご紹介した水廻り以外の場所でもマグネットがくっつく壁面が欲しい!という方にはこちら、パナソニックのマグネット化粧ボードをオススメしております。
現在内装のプランニング中で来年着工予定のお施主様邸も、ダイニング脇にこちらをご採用予定です。
カラーラインナップも豊富ですので選ぶ楽しみがさらに広がりそうですね♪
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
景色もすっかり秋めいてまいりましたね。
この間、とある子どもの行事で仮装OKとの事だったので、買う時間もないし適当に・・と即席でフェルトの被り物を作ったのですが、想像以上に喜んで定期的に着てくれています(笑)
日中は過ごしやすく、お散歩やランニングにも気持ちよい季節ですね。
皆様も寒暖差に気を付けて秋のお出掛けをお楽しみください。
さて、本日はマグネットが付くパネルの魅力について(^^)
秋田ハウスは完全注文住宅でして、その名の通り外装(屋根・煉瓦ほか外壁材)から内装建材(ドア・床材・造作材等)に至るまで基本的には全てお客様のお好みのテイストや仕様をお選び頂くことが出来ます。
住宅設備も然りでして、キッチン・洗面化粧台・ユニットバス・トイレなどにおいても、複数のメーカー間でカタログを見比べたり、実際にショールームに足をお運び頂いて見て触れて体験して頂くことで、十分にご納得頂いた上でメーカー選定をすることが可能です。メーカー間の僅かな仕様の違いにこだわることができたり、ご自身の使い勝手がより良くなるように場合によってはオプション機能を付けることができたりするのも完全注文住宅の醍醐味かと思います(^-^)
今回は弊社がよくご採用を頂く数社メーカーのうち、タカラスタンダードの「ホーロークリーンパネル」及びパナソニックの「キッチンボード」の魅力についてご紹介差し上げたいと思います♪
タカラのホーローパネルもパナソニックのキッチンボードも、何といっても「清掃性が抜群なところ」、そして「マグネットがくっつく」この2点が共通点であり最大の魅力です(*^^)
キッチンや洗面化粧台の側面壁に設置することで、調理中避けられない油ハネや、洗面台から壁面へ飛ぶ水や泥などの汚れをサッと一拭きでキレイにしてしまいます!
キッチンでは調理台正面壁にホーローパネルやキッチンボードを施工することでご覧のようにマグネットフックやラックによって豊富な収納スペースが生まれますが、最近は正面壁のない対面キッチンのご採用が圧倒的に多いため、下写真のようにサイドパネルとしての需要が非常に高くなっております。
(上写真いずれもタカラHPより拝借)
洗面化粧台も同様に、洗面脱衣室を広く利用するために部屋の角に洗面台が設置されることがほとんどですので、自ずと側面壁に水ハネしてしまいます。
下の写真は設置から5年が経過したタカラのホーローパネルです。
過去のお施主様邸の写真にパネル全体を写した良い角度のものがなく、恐縮ですが我が家の写真です(;^^)
このパネル1枚のおかげで、クロス(壁紙)の汚れやカビも一切なく、一拭きで元通りなので忙しい日々にとてつもない恩恵を受けております。
水ハネによるクロスの張替えも不要ですので、メンテナンスの点から見てもコスパ◎なのがこのパネル。秋田ハウスでも清掃面・メンテナンス面ともに超優秀なこのパネルを強くおすすめしております☆
そして・・何といってもマグネットが付け放題なのも魅力ですよね(^-^)
このブログ投稿の前、「マグネット部材にはタワー(tower)という製品がオススメです!」というタイトルで記事作成を目論んでいたところ・・・
なんとタカラスタンダードHPがすでに先取りしていまして驚きました笑
もともと我が家でもホーローパネルに何でもくっつくtower製品にお世話になっており、ホーローキッチンに取付けたタオルバーもこの通り使い勝手◎です。
本来はキッチンペーパー掛けらしいのですが、汎用性が効くのも魅力ですよね♪
(本来はこう)
towerのマグネット製品はキッチンツールだけでなく、
バスルームや
(浮かせるイス、斬新です)
(シャンプーラック不要派、増えていますよね)
(個人的に今一番欲しいtower製品)
(リラックスタイムのお供に良いですね~)
その他空間ごとに多くの便利ツールが備わっており、閲覧するだけでワクワクしてしまいます(*´`)
tower(山崎実業)のホームページはこちら★→https://www.yamajitsu.co.jp/series/tower...
「お掃除の際に、持ち上げるというワンアクションが減らせる」
「見た目がとにかく片付いてスッキリする」
「製品そのもののフォルムもシンプルで落ち着く」
これら全てを兼ね備えているtower製のマグネットツール、そしてそれらがくっつき放題で自由にレイアウトができるホーローパネルやキッチンボードを皆様もぜひご検討してみて下さいませ☆
建てる前も建てた後も、より楽しく家づくり・空間づくりが進められますよう、今後もワクワクするようなツール・製品探しに尽力していきたいと思います(*^-^*)
※~今回ご紹介のtower製品は、タカラスタンダードでご紹介はしているものの同商品は取扱っておらず、また直接タカラを介しての注文は承っていないようです(タカラHPより)。
towerで検索しますと楽天やアマゾン、ほか大手通販サイトでも簡単にご注文可能ですので、ご興味のある方はお調べ頂きますと幸いです~※
ちなみに、今回ご紹介した水廻り以外の場所でもマグネットがくっつく壁面が欲しい!という方にはこちら、パナソニックのマグネット化粧ボードをオススメしております。
現在内装のプランニング中で来年着工予定のお施主様邸も、ダイニング脇にこちらをご採用予定です。
カラーラインナップも豊富ですので選ぶ楽しみがさらに広がりそうですね♪
本日は、伊藤がお送り致しました。
マッハはどこから?
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
10月中旬とは思えないような秋晴れが続きますね!
先日、雄和のダリア園に行き色鮮やかな花々に癒されてきました♪
日中は過ごしやすい分、朝晩は放射冷却の影響もあってかかなり冷え込んでいますので、皆様も体調変化にはお気を付け下さい。
本日はマッハシステムについて簡単にご紹介を差し上げたいと思います。
弊社のホームページや広告等をご覧頂いた方はおおよその概要を既にご存知かと思いますが、マッハシステムとは1棟の住宅全体の暖冷房と換気をエアコン1台分でまかなうことができる、全館空調機能と暖冷房機能を兼ね備えたシステムです。
秋田ハウスのマッハシステムは、(株)FHアライアンスさんの製品を導入しています。
同社は世界初、マッハシステムを開発した愛知県に拠点を持つ会社です。
マッハシステムを採用している工務店は全国各地にあります。
2022年時点で、秋田ハウスも含めてなんと57社も!
今回はそのFHアライアンスさんの資料を元に仕組みを改めておさらいしていきたいと思います♪
(本記事画像全てFHさんのHP→https://fh-a.net/より拝借しており掲載許可を頂いております)
マッハシステムは全室ではなく全「館」である点がポイントです。
居室だけでなく、玄関やトイレ、天井裏や床下まで一定の温度・湿度に保たれていますので、カビの発生やシロアリ被害とは無縁になります。
春には花粉、夏には暑さ、秋冬には寒さや結露・・・・四季折々うつろう楽しみがある分、それぞれのシーズンで異なる悩みが出てきてしまうのが日本の気候風土の特徴でもありますよね。
その全てのストレスを解決してくれるのが先述した換気+全館暖冷房です。
マッハシステムに使用されるエアコンは、空調ユニット(約1畳分)に設置された1台のみ(延床面積50坪未満の場合)。
花粉やウイルスを除去した新鮮空気を大風量で家の隅々まで循環させることで、カビやシロアリの発生原因となる結露の発生を許しません。
「大風量小温度差空調」が特長のマッハシステム、サーモグラフィで比較してもその差は歴然としています。
室温は暖かくても、空気の循環が不十分だとご覧の通り窓周辺と床は冷えていますね・・。
FHアライアンスさんはHP上にて、一部の展示場において部屋毎の温度差を「リアルタイム実測データ」として公開しています。
東北地方では唯一、岩手県花巻市の花住ホームさんが公開しておりまして、どなたでもページを閲覧する事ができます。
本日10月14日の外気温と、展示場内の室温および湿度を部屋毎に見ることができました。
朝8時の外気温約10℃(秋田と同様寒い朝です・・!)、湿度76%なのに対し、1階・2階ともに22℃以上、湿度は50%台キープと、快適な室内環境を維持できていますね!
部屋間の温度差・湿度差もほとんどありません。
朝起きてから寒い寒いと急いで何か羽織ったり、暖房を付けたりしなくて良いのですね。
暖房器具が無いため電気代節約はもちろんのこと、部屋間温度差によって引き起こされるヒートショックやぜんそくなどといった疾病の発生率も、大きく軽減してくれるのがマッハシステムです。
秋田ハウスでも弊社さきがけ展示場の各居室に、温度計と湿度計がありいつでも室内環境を確認することができますが、花住ホームさんのようにリアルタイムでどこにいてもお客様へご提示できるツールがあればよりお客様の理解度も高まるのではないか・・と考えさせられます。
レンガの特長と異なり、マッハシステムの特長はどうしても空調ユニット、リターンガラリ、熱交換etc・・など小難しい用語が羅列しますので、人によってはとっつきづらいと感じられる方もいらっしゃるかと思います。かくいう私も毎度、どうしたら伝わりやすいかと説明に悪戦苦闘したり、お恥ずかしながら今でも資料を読み返すこともしばしばあります・・(^^;)
今後とも加盟店としてこうしたツールも参考にさせて頂きながら、広告媒体等を活用してどういった切り口だとお客様へより伝わりやすいかを社員間で考えていきたいと思います☆
広告掲載等がありましたらまたこの場を借りてお伝えさせて頂きますので、その際は是非お読みいただけますと幸いです(*^^)
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課の伊藤がお送り致します。
10月中旬とは思えないような秋晴れが続きますね!
先日、雄和のダリア園に行き色鮮やかな花々に癒されてきました♪
日中は過ごしやすい分、朝晩は放射冷却の影響もあってかかなり冷え込んでいますので、皆様も体調変化にはお気を付け下さい。
本日はマッハシステムについて簡単にご紹介を差し上げたいと思います。
弊社のホームページや広告等をご覧頂いた方はおおよその概要を既にご存知かと思いますが、マッハシステムとは1棟の住宅全体の暖冷房と換気をエアコン1台分でまかなうことができる、全館空調機能と暖冷房機能を兼ね備えたシステムです。
秋田ハウスのマッハシステムは、(株)FHアライアンスさんの製品を導入しています。
同社は世界初、マッハシステムを開発した愛知県に拠点を持つ会社です。
マッハシステムを採用している工務店は全国各地にあります。
2022年時点で、秋田ハウスも含めてなんと57社も!
今回はそのFHアライアンスさんの資料を元に仕組みを改めておさらいしていきたいと思います♪
(本記事画像全てFHさんのHP→https://fh-a.net/より拝借しており掲載許可を頂いております)
マッハシステムは全室ではなく全「館」である点がポイントです。
居室だけでなく、玄関やトイレ、天井裏や床下まで一定の温度・湿度に保たれていますので、カビの発生やシロアリ被害とは無縁になります。
春には花粉、夏には暑さ、秋冬には寒さや結露・・・・四季折々うつろう楽しみがある分、それぞれのシーズンで異なる悩みが出てきてしまうのが日本の気候風土の特徴でもありますよね。
その全てのストレスを解決してくれるのが先述した換気+全館暖冷房です。
マッハシステムに使用されるエアコンは、空調ユニット(約1畳分)に設置された1台のみ(延床面積50坪未満の場合)。
花粉やウイルスを除去した新鮮空気を大風量で家の隅々まで循環させることで、カビやシロアリの発生原因となる結露の発生を許しません。
「大風量小温度差空調」が特長のマッハシステム、サーモグラフィで比較してもその差は歴然としています。
室温は暖かくても、空気の循環が不十分だとご覧の通り窓周辺と床は冷えていますね・・。
FHアライアンスさんはHP上にて、一部の展示場において部屋毎の温度差を「リアルタイム実測データ」として公開しています。
東北地方では唯一、岩手県花巻市の花住ホームさんが公開しておりまして、どなたでもページを閲覧する事ができます。
本日10月14日の外気温と、展示場内の室温および湿度を部屋毎に見ることができました。
朝8時の外気温約10℃(秋田と同様寒い朝です・・!)、湿度76%なのに対し、1階・2階ともに22℃以上、湿度は50%台キープと、快適な室内環境を維持できていますね!
部屋間の温度差・湿度差もほとんどありません。
朝起きてから寒い寒いと急いで何か羽織ったり、暖房を付けたりしなくて良いのですね。
暖房器具が無いため電気代節約はもちろんのこと、部屋間温度差によって引き起こされるヒートショックやぜんそくなどといった疾病の発生率も、大きく軽減してくれるのがマッハシステムです。
秋田ハウスでも弊社さきがけ展示場の各居室に、温度計と湿度計がありいつでも室内環境を確認することができますが、花住ホームさんのようにリアルタイムでどこにいてもお客様へご提示できるツールがあればよりお客様の理解度も高まるのではないか・・と考えさせられます。
レンガの特長と異なり、マッハシステムの特長はどうしても空調ユニット、リターンガラリ、熱交換etc・・など小難しい用語が羅列しますので、人によってはとっつきづらいと感じられる方もいらっしゃるかと思います。かくいう私も毎度、どうしたら伝わりやすいかと説明に悪戦苦闘したり、お恥ずかしながら今でも資料を読み返すこともしばしばあります・・(^^;)
今後とも加盟店としてこうしたツールも参考にさせて頂きながら、広告媒体等を活用してどういった切り口だとお客様へより伝わりやすいかを社員間で考えていきたいと思います☆
広告掲載等がありましたらまたこの場を借りてお伝えさせて頂きますので、その際は是非お読みいただけますと幸いです(*^^)
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです('ω')
今週は寒いですね(*_*;
我が家は気密性、断熱性の高いお家なので
家の中は外が寒くなっても温度を保ち続け
今だに家の中が暑くて
半袖で過ごしているのですが
外に出たときに温度差がありすぎて
びっくりしてしまいます(;'∀')
外や保育園が寒いので
子供に長袖を着せて送り出すのですが
子供は、どうして半袖ではダメなのか不思議な様子です(;・∀・)
寒暖差が激しい季節でございますので
皆様も服装にお気をつけて
体調管理をしてくださいね!
さて、今週はまたまた3連休がございますね!
我が家は特に県外へ遠出をする予定はございませんが
秋田県内でも色々とイベントが盛りだくさんのようですので
どれかには行ってみようかなと思っています♪
当社の展示場のあるさきがけハウジングパークでも
12日(土)にイベントがあるようです!!
ぜひイベントに参加していただき、当社の展示場にも
足を運んでいただければと思います(●^o^●)
先週、雨が続き、子供が傘が欲しいと騒ぐので
土日に傘を買ってあげたのですが
とても気に入ったらしく
家の中でもずっと
傘をさしていました(;'∀')
危ないからやめようねと何度言っても
言った直後は素直に言うことを聞いてくれるのですが
気が付くとすぐにまた傘を広げて遊んでおりました(;゚Д゚)
今週の初めは雨だったので
念願の傘を使えてご満悦の様子でした(*''ω''*)
雨は嫌ですが、子供の喜ぶ姿を見ると
雨でも良いかなと思ってしまった今日この頃です(#^^#)
本日は森木が担当いたしました!
今週は寒いですね(*_*;
我が家は気密性、断熱性の高いお家なので
家の中は外が寒くなっても温度を保ち続け
今だに家の中が暑くて
半袖で過ごしているのですが
外に出たときに温度差がありすぎて
びっくりしてしまいます(;'∀')
外や保育園が寒いので
子供に長袖を着せて送り出すのですが
子供は、どうして半袖ではダメなのか不思議な様子です(;・∀・)
寒暖差が激しい季節でございますので
皆様も服装にお気をつけて
体調管理をしてくださいね!
さて、今週はまたまた3連休がございますね!
我が家は特に県外へ遠出をする予定はございませんが
秋田県内でも色々とイベントが盛りだくさんのようですので
どれかには行ってみようかなと思っています♪
当社の展示場のあるさきがけハウジングパークでも
12日(土)にイベントがあるようです!!
ぜひイベントに参加していただき、当社の展示場にも
足を運んでいただければと思います(●^o^●)
先週、雨が続き、子供が傘が欲しいと騒ぐので
土日に傘を買ってあげたのですが
とても気に入ったらしく
家の中でもずっと
傘をさしていました(;'∀')
危ないからやめようねと何度言っても
言った直後は素直に言うことを聞いてくれるのですが
気が付くとすぐにまた傘を広げて遊んでおりました(;゚Д゚)
今週の初めは雨だったので
念願の傘を使えてご満悦の様子でした(*''ω''*)
雨は嫌ですが、子供の喜ぶ姿を見ると
雨でも良いかなと思ってしまった今日この頃です(#^^#)
本日は森木が担当いたしました!
イベント開催!
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
一雨ごとに寒くなっておりますね。
体調管理に気をつけつつ、秋を楽しんでまいりましょう!
前回ご紹介させていただいたとおり、今週末12日㈯は
さきがけハウジングパークにてイベント開催予定となっております。
今回も、ご家族で楽しんでいただける内容となっております!
少しだけ内容をご紹介いたしますと、センターハウスにて
秋らしく「かぼちゃの重さ当てクイズ」が予定されております。
(※アンケートをご記入いただいたお客様限定となります。)
豪華賞品も用意されておりまして、ピッタリ賞の方には
「元祖まるごと! かぼちゃプリン」をプレゼント!
ニアピン賞も用意されておりますので、お楽しみに♪
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
一雨ごとに寒くなっておりますね。
体調管理に気をつけつつ、秋を楽しんでまいりましょう!
前回ご紹介させていただいたとおり、今週末12日㈯は
さきがけハウジングパークにてイベント開催予定となっております。
今回も、ご家族で楽しんでいただける内容となっております!
少しだけ内容をご紹介いたしますと、センターハウスにて
秋らしく「かぼちゃの重さ当てクイズ」が予定されております。
(※アンケートをご記入いただいたお客様限定となります。)
豪華賞品も用意されておりまして、ピッタリ賞の方には
「元祖まるごと! かぼちゃプリン」をプレゼント!
ニアピン賞も用意されておりますので、お楽しみに♪
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
大容量の食洗機
こんにちは
秋田ハウスです。
新米の時期ですね。
2日前にやっと新米を購入し、
美味しい新米を炊いて、おかわりまでしてしまいました。
ついつい食べ過ぎてしまうので、注意が必要そうです。
さて、先日、パナソニックのショールームにて、
大容量のビルトイン食洗機を見学してきましたので、
ご紹介いたします。
12食分の食器が入る容量で、
4人家族であれば、
1日分の食器が入る計算です。
たっぷり食器が入るほか、
鍋や調理器具も入ります。
現在お使いの食洗機に、鍋や調理器具が入らず、
もっと大容量の食洗機が欲しいという方もいらっしゃるはず。
ご家族構成や生活スタイルを踏まえて、
キッチンに食洗機を付けるかどうか、
付けるとしたら、どのくらいの容量にするか、
後悔の無い選択をして頂けると幸いです。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
本日のブログは、佐藤が担当しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
新米の時期ですね。
2日前にやっと新米を購入し、
美味しい新米を炊いて、おかわりまでしてしまいました。
ついつい食べ過ぎてしまうので、注意が必要そうです。
さて、先日、パナソニックのショールームにて、
大容量のビルトイン食洗機を見学してきましたので、
ご紹介いたします。
12食分の食器が入る容量で、
4人家族であれば、
1日分の食器が入る計算です。
たっぷり食器が入るほか、
鍋や調理器具も入ります。
現在お使いの食洗機に、鍋や調理器具が入らず、
もっと大容量の食洗機が欲しいという方もいらっしゃるはず。
ご家族構成や生活スタイルを踏まえて、
キッチンに食洗機を付けるかどうか、
付けるとしたら、どのくらいの容量にするか、
後悔の無い選択をして頂けると幸いです。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
本日のブログは、佐藤が担当しました。
2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
秋晴れ
こんにちは、秋田ハウスです!(^^)!
急に寒くなったなと思ったら
今週は朝は寒く、日中は暑い日が続いておりますね(*_*;
好天が続いていて
通勤や帰宅時間にも農家の方々が
稲刈りに大忙しの姿を見かけております('ω')
これで米不足解消となって欲しいところです(;'∀')
農家の方々は
暑い日が続いておりますので
水分補給をしながら頑張っていただければと思います!
そして、いつも美味しいお米を作っていただき
ありがとうございますm(_ _)m
気づいたら
久しぶりに3連休ではない週末を迎えますね(・ω・)
3連休はあまりお天気に恵まれなかったので
遠出をするつもりが自宅で過ごされた方も少なくないのではないでしょうか?
今週末はお出かけしようと考えていらっしゃる方は
お出かけついででもよろしいので
当社の展示場へ足を運んでみてくださいね♪
9月最初の3連休に
子供が実家の集落のお祭りに参加しておりました(*^-^*)
張り切って、また法被を着ていましたよ!
玉串も気に入って自宅に持ち帰ってきていたのですが
今ではだいぶしおれてしまって無残な姿に・・・
捨てていいものかどうか迷っています(;'∀')
本日は森木が担当いたしました(*^^*)
こんにちは、秋田ハウスです!(^^)!
急に寒くなったなと思ったら
今週は朝は寒く、日中は暑い日が続いておりますね(*_*;
好天が続いていて
通勤や帰宅時間にも農家の方々が
稲刈りに大忙しの姿を見かけております('ω')
これで米不足解消となって欲しいところです(;'∀')
農家の方々は
暑い日が続いておりますので
水分補給をしながら頑張っていただければと思います!
そして、いつも美味しいお米を作っていただき
ありがとうございますm(_ _)m
気づいたら
久しぶりに3連休ではない週末を迎えますね(・ω・)
3連休はあまりお天気に恵まれなかったので
遠出をするつもりが自宅で過ごされた方も少なくないのではないでしょうか?
今週末はお出かけしようと考えていらっしゃる方は
お出かけついででもよろしいので
当社の展示場へ足を運んでみてくださいね♪
9月最初の3連休に
子供が実家の集落のお祭りに参加しておりました(*^-^*)
張り切って、また法被を着ていましたよ!
玉串も気に入って自宅に持ち帰ってきていたのですが
今ではだいぶしおれてしまって無残な姿に・・・
捨てていいものかどうか迷っています(;'∀')
本日は森木が担当いたしました(*^^*)
イベント開催予告
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
一段と寒くなりましたね!
あわてて長袖の服を出した方も多いのではないでしょうか?
体調管理にも気をつけてまいりましょう!
さて、さきがけハウジングパークでは、来月もイベントが予定されております♪
10月12日㈯、一日だけの開催となりますので、お間違えのないようお願いいたします。
詳細については、後日ご案内いたしますね!
先日の展示場では、桜小学校2年生の見学をお迎えいたしました(^^♪
元気いっぱいの挨拶や、興味津々な姿に、私も元気をいただきました!
これからも家づくりへの関心を深めていただければ嬉しいです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
一段と寒くなりましたね!
あわてて長袖の服を出した方も多いのではないでしょうか?
体調管理にも気をつけてまいりましょう!
さて、さきがけハウジングパークでは、来月もイベントが予定されております♪
10月12日㈯、一日だけの開催となりますので、お間違えのないようお願いいたします。
詳細については、後日ご案内いたしますね!
先日の展示場では、桜小学校2年生の見学をお迎えいたしました(^^♪
元気いっぱいの挨拶や、興味津々な姿に、私も元気をいただきました!
これからも家づくりへの関心を深めていただければ嬉しいです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
採光計算のあれこれ
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
先日の「中秋の名月」、皆様はご覧になられましたでしょうか(^-^)
私も何とかカメラに収めることができました・・!
ネットニュースに掲載されている、全国から投稿のあった「名月集」を見ていると、当たり前なのですが自分が撮影した月の模様の出方がピタリと同じで、全国各地から同じものを同じ時刻に見ていたのだなあ・・と妙に感慨深い気持ちになりました(´v`)
皆様も過ごしやすい秋の夜長をお楽しみくださいね。
さて、本日はまさに本日手掛けておりました業務について、少しだけご紹介差し上げたいと思います。
とは言っても、ご紹介するまでもない非常~~に地味で地道な作業なのですが・・・
何かといいますと、採光計算・換気計算・排煙計算です!
この中でも本日は採光計算についてピックアップしてきたいと思います。
採光計算とは、住宅を建てるにあたり、周囲の建物内に入る光の量などが少なくならないように、また自分の住宅に規定値以上の採光が入るように、サッシのサイズや配置を計画し、1つ1つのサッシについて計算を要します。
完全に専門的な話になってしまうのですが、具体的には、
①有効採光面積を算出します。
有効採光面積の算出公式は、居室(LDKなど)の床面積×1/7と定められています。
例えば、下図のような約18畳(29.81㎡)のLDKの場合、必要な採光面積は29.81㎡×1/7=4.26㎡となります。
続いてはこちら↓の図に則り、dとhを計測していきます。
(SUUMOのHPより拝借)
②建物の東面・西面・南面・北面それぞれの隣地境界線から軒先までの距離を計測する(d)
例えば下図の西面の場合、建物芯から3.200mmですので、軒の出分450mmを引いた値2.750mmとなります。
③サッシ1つ1つにおいて、中心線から軒先までの距離を計測する(h)
例えば西立面図における、1階LDK部分のサッシはh=4.246mmとなります。
④採光補正係数を求める
採光補正係数とは、光の入りやすさを表す数値です。住居系・商業系・工業系でその計算式は異なりますが、住居系地域の場合、d/h×6-1.4で求めることができます。
先ほどの例で求めたdとhを当てはめると、2.750/4.246×6-1.4=2.48となります。
※今回は2.48と3未満でしたが、3を超えた数値の場合は3(最大値)と見なされるため、サッシによっては採光補正係数が5や10となっても「3」となることがあります。
⑤東西南北4面全てのサッシにおいて窓面積×採光補正係数を求め、①の数値以上であればクリア
上記の③で求めたサッシのサイズは03611ですので、0.36×1.10×2.41=0.95㎡
今回計算したサッシは03611と小さいサイズだったため、さすがに①で求めた4.26㎡には及びませんでしたが、同じものを仮に5つ配置すると、0.95×5=4.75㎡となり、LDKの有効採光面積をクリアすることになります。
とは言っても、実際に一面かつ1居室に小さなサッシを5つ配列する例はあまりないかとは思いますが・・(;^^)テラス窓など大きなサイズのサッシの場合は、その1箇所のみでこの有効採光面積をクリアすることもあります。
・・・いかがでしたでしょうか?・・いかがも何も、馴染みの無さすぎる計算式を並べられてちんぷんかんぷんですよね(;^^)
サッシのサイズを変更したい・数を増やしたいor減らしたい・位置をずらしたいetc・・等のご要望は、プランニングが固まってからの変更も実はわりかしあります。サッシを減らしたりサイズを小さくすることで少しでもご予算を抑えたいという方もいらっしゃるので、そういった場合に予め1つ1つのサッシに数式を立てておくと、「このサッシなら1つ無くしても計算をクリアしています」「ここを1つ無くしてしまうと有効採光面積が下回ってしまうのでNGですが、高さを900から700へ小さくする分には大丈夫です」等とご回答を差し上げることが可能です!
(ただし、確認申請提出後のサッシ変更は原則としてNGですのでご留意ください!)(あくまで提出前のお話になります)
坪数にもよりますが、サッシは1棟の住宅におよそ20箇所くらい設置されています。実際には、明らかにクリアしていれば計算が省略されることも多いようです。20回数式を起こすというかなり地道な作業になりますからね・・・。しかし、お客様からの急な変更要望にも迅速に対応できるよう(無いのが一番有難いのですが笑)、今後も弊社では計算過程もしっかりと記していきたいと思います(^^)☆
先週は甚兵衛をしまったので今回はうきわを片付けようとしたら・・
廊下でBBQごっこに使われていました・・。
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
先日の「中秋の名月」、皆様はご覧になられましたでしょうか(^-^)
私も何とかカメラに収めることができました・・!
ネットニュースに掲載されている、全国から投稿のあった「名月集」を見ていると、当たり前なのですが自分が撮影した月の模様の出方がピタリと同じで、全国各地から同じものを同じ時刻に見ていたのだなあ・・と妙に感慨深い気持ちになりました(´v`)
皆様も過ごしやすい秋の夜長をお楽しみくださいね。
さて、本日はまさに本日手掛けておりました業務について、少しだけご紹介差し上げたいと思います。
とは言っても、ご紹介するまでもない非常~~に地味で地道な作業なのですが・・・
何かといいますと、採光計算・換気計算・排煙計算です!
この中でも本日は採光計算についてピックアップしてきたいと思います。
採光計算とは、住宅を建てるにあたり、周囲の建物内に入る光の量などが少なくならないように、また自分の住宅に規定値以上の採光が入るように、サッシのサイズや配置を計画し、1つ1つのサッシについて計算を要します。
完全に専門的な話になってしまうのですが、具体的には、
①有効採光面積を算出します。
有効採光面積の算出公式は、居室(LDKなど)の床面積×1/7と定められています。
例えば、下図のような約18畳(29.81㎡)のLDKの場合、必要な採光面積は29.81㎡×1/7=4.26㎡となります。
続いてはこちら↓の図に則り、dとhを計測していきます。
(SUUMOのHPより拝借)
②建物の東面・西面・南面・北面それぞれの隣地境界線から軒先までの距離を計測する(d)
例えば下図の西面の場合、建物芯から3.200mmですので、軒の出分450mmを引いた値2.750mmとなります。
③サッシ1つ1つにおいて、中心線から軒先までの距離を計測する(h)
例えば西立面図における、1階LDK部分のサッシはh=4.246mmとなります。
④採光補正係数を求める
採光補正係数とは、光の入りやすさを表す数値です。住居系・商業系・工業系でその計算式は異なりますが、住居系地域の場合、d/h×6-1.4で求めることができます。
先ほどの例で求めたdとhを当てはめると、2.750/4.246×6-1.4=2.48となります。
※今回は2.48と3未満でしたが、3を超えた数値の場合は3(最大値)と見なされるため、サッシによっては採光補正係数が5や10となっても「3」となることがあります。
⑤東西南北4面全てのサッシにおいて窓面積×採光補正係数を求め、①の数値以上であればクリア
上記の③で求めたサッシのサイズは03611ですので、0.36×1.10×2.41=0.95㎡
今回計算したサッシは03611と小さいサイズだったため、さすがに①で求めた4.26㎡には及びませんでしたが、同じものを仮に5つ配置すると、0.95×5=4.75㎡となり、LDKの有効採光面積をクリアすることになります。
とは言っても、実際に一面かつ1居室に小さなサッシを5つ配列する例はあまりないかとは思いますが・・(;^^)テラス窓など大きなサイズのサッシの場合は、その1箇所のみでこの有効採光面積をクリアすることもあります。
・・・いかがでしたでしょうか?・・いかがも何も、馴染みの無さすぎる計算式を並べられてちんぷんかんぷんですよね(;^^)
サッシのサイズを変更したい・数を増やしたいor減らしたい・位置をずらしたいetc・・等のご要望は、プランニングが固まってからの変更も実はわりかしあります。サッシを減らしたりサイズを小さくすることで少しでもご予算を抑えたいという方もいらっしゃるので、そういった場合に予め1つ1つのサッシに数式を立てておくと、「このサッシなら1つ無くしても計算をクリアしています」「ここを1つ無くしてしまうと有効採光面積が下回ってしまうのでNGですが、高さを900から700へ小さくする分には大丈夫です」等とご回答を差し上げることが可能です!
(ただし、確認申請提出後のサッシ変更は原則としてNGですのでご留意ください!)(あくまで提出前のお話になります)
坪数にもよりますが、サッシは1棟の住宅におよそ20箇所くらい設置されています。実際には、明らかにクリアしていれば計算が省略されることも多いようです。20回数式を起こすというかなり地道な作業になりますからね・・・。しかし、お客様からの急な変更要望にも迅速に対応できるよう(無いのが一番有難いのですが笑)、今後も弊社では計算過程もしっかりと記していきたいと思います(^^)☆
先週は甚兵衛をしまったので今回はうきわを片付けようとしたら・・
廊下でBBQごっこに使われていました・・。
本日は、伊藤がお送り致しました。
イベント開催
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
朝晩は過ごしやすくなりましたね。
この時期は、夏の疲れが出てくるかもしれません…
体調管理には十分気をつけてまいりましょう!
さて、さきがけハウジングパークでは明日14日㈯、15日㈰に
「秋のお客様大感謝祭」を開催予定となっております。
少しだけ内容をご紹介いたしますと、
アンケートをご記入いただいたお客様限定ですが、
新鮮で美味しい「さんま」のふるまいがございます!
1日100匹限定となっておりますので、早めのご来場が望ましいと思われます。
さらに、産地直送の野菜・果物の販売も♪
通常では購入できない価格でのご提供となります。
なくなり次第終了ですので、こちらもお見逃しなく!
他にも、スポーツの秋・芸術の秋をご家族で楽しめるイベントも準備されておりますので、お楽しみに(^^)
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
朝晩は過ごしやすくなりましたね。
この時期は、夏の疲れが出てくるかもしれません…
体調管理には十分気をつけてまいりましょう!
さて、さきがけハウジングパークでは明日14日㈯、15日㈰に
「秋のお客様大感謝祭」を開催予定となっております。
少しだけ内容をご紹介いたしますと、
アンケートをご記入いただいたお客様限定ですが、
新鮮で美味しい「さんま」のふるまいがございます!
1日100匹限定となっておりますので、早めのご来場が望ましいと思われます。
さらに、産地直送の野菜・果物の販売も♪
通常では購入できない価格でのご提供となります。
なくなり次第終了ですので、こちらもお見逃しなく!
他にも、スポーツの秋・芸術の秋をご家族で楽しめるイベントも準備されておりますので、お楽しみに(^^)
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
「煉瓦積みの家」の見分け方☆
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
まだまだ残暑がしぶといですが、朝晩はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきましたね。
梅雨生まれの私ですが、1日を通して過ごしやすく青空も鮮やかなこの9月が一年を通じて一番好きかもしれません。
夏の風物詩である甚兵衛も見納めとなりそうです(^^)
当社の展示場や見学会へ初めてお越し頂くお客様の中に、自宅の近所や通勤途中に秋田ハウスの住宅が建っており、毎日目にするので気になって・・・という方が多くいらっしゃいます。
秋田ハウスでは定期的に紙面広告や、見学会やイベントの直前にはテレビCMやラジオ等のメディア媒体も活用しつつ誘い込みをさせて頂いておりますが、上記のようにOB様邸の外観を実際にご覧になってご来場される方も毎年一定数いらっしゃいます。
OB様邸も秋田ハウスの宣伝になっているのだな・・と、とても有難く光栄に感じております(^^)
と同時に、秋田県内で唯一本物のレンガを積んでいるビルダーのためか、煉瓦積み=秋田ハウスの家と認知されていることに対し誇りに思います(^^)
時々お客様から頂くご質問で、「近所におそらく秋田ハウスさんと思しきお宅が建っているのですが、貼りレンガなのか、積みレンガなのか見分けが付かなくて・・」という方がいらっしゃいますので今回は「秋田ハウスの家だ!」と1秒でわかる判断基準をお伝えさせて頂こうと思います☆
それは・・基礎の立ち上がりです!
秋田ハウスの「煉瓦積みの家」は、外側から見た基礎立ち上がり高さがわずか約90mm(=9cm)。
通常のよく見かけるサイディング住宅ですと、この立ち上がり部分は約400mm(=40cm)程度になりますので、当社の住宅はかなり低いことがわかりますね。
下が全て煉瓦積みの家、
そしてこちら↓が通常のサイディング住宅となります。
(全てOB様邸)
これで、貼りレンガの他社物件なのか、煉瓦積みの当社物件なのかが一目でお分り頂けたかと思います(^^)
皆様もぜひお近くの秋田ハウスの家を探し当ててみて下さいませ♪
ちなみに上の施工写真は、建築場所も築年もばらばらではありますが、外観事例集としてまとめた冊子より抜粋したOB様邸です。当社展示場にお越しいただいた方のほか、HP内の資料請求のフォームからもいつでもご請求可能ですので、興味のある方はぜひメールをお待ちしております(郵送に多少のお時間を頂戴する場合がございます)。
貼りレンガと積みレンガの違いについても近々後述していきたいと思います♪
本日は、工務課の伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
まだまだ残暑がしぶといですが、朝晩はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきましたね。
梅雨生まれの私ですが、1日を通して過ごしやすく青空も鮮やかなこの9月が一年を通じて一番好きかもしれません。
夏の風物詩である甚兵衛も見納めとなりそうです(^^)
当社の展示場や見学会へ初めてお越し頂くお客様の中に、自宅の近所や通勤途中に秋田ハウスの住宅が建っており、毎日目にするので気になって・・・という方が多くいらっしゃいます。
秋田ハウスでは定期的に紙面広告や、見学会やイベントの直前にはテレビCMやラジオ等のメディア媒体も活用しつつ誘い込みをさせて頂いておりますが、上記のようにOB様邸の外観を実際にご覧になってご来場される方も毎年一定数いらっしゃいます。
OB様邸も秋田ハウスの宣伝になっているのだな・・と、とても有難く光栄に感じております(^^)
と同時に、秋田県内で唯一本物のレンガを積んでいるビルダーのためか、煉瓦積み=秋田ハウスの家と認知されていることに対し誇りに思います(^^)
時々お客様から頂くご質問で、「近所におそらく秋田ハウスさんと思しきお宅が建っているのですが、貼りレンガなのか、積みレンガなのか見分けが付かなくて・・」という方がいらっしゃいますので今回は「秋田ハウスの家だ!」と1秒でわかる判断基準をお伝えさせて頂こうと思います☆
それは・・基礎の立ち上がりです!
秋田ハウスの「煉瓦積みの家」は、外側から見た基礎立ち上がり高さがわずか約90mm(=9cm)。
通常のよく見かけるサイディング住宅ですと、この立ち上がり部分は約400mm(=40cm)程度になりますので、当社の住宅はかなり低いことがわかりますね。
下が全て煉瓦積みの家、
そしてこちら↓が通常のサイディング住宅となります。
(全てOB様邸)
これで、貼りレンガの他社物件なのか、煉瓦積みの当社物件なのかが一目でお分り頂けたかと思います(^^)
皆様もぜひお近くの秋田ハウスの家を探し当ててみて下さいませ♪
ちなみに上の施工写真は、建築場所も築年もばらばらではありますが、外観事例集としてまとめた冊子より抜粋したOB様邸です。当社展示場にお越しいただいた方のほか、HP内の資料請求のフォームからもいつでもご請求可能ですので、興味のある方はぜひメールをお待ちしております(郵送に多少のお時間を頂戴する場合がございます)。
貼りレンガと積みレンガの違いについても近々後述していきたいと思います♪
本日は、工務課の伊藤がお送り致しました。
お祈りします
こんにちは!秋田ハウスです(^^)
心配していた台風は熱帯低気圧に変わったようですね!
とは言うものの引き続き大雨には注意ということですので
皆様もお気をつけくださいませ(_ _)
そして今度は台風11号が発生したようですね(*_*;
次から次へと・・・
被害が出ないことを祈るばかりです。
全国的に広がっている米の品薄も深刻ですよね(@_@)
米どころの秋田県では無縁の話かと思っていたら
この週末に行った近所のスーパーでも
陳列棚から米が消えていました(+_+)
本当に米不足が原因で起こっているものなのか
過剰報道で買い溜めしている方がたくさんいるせいなのか
私には分かりませんが
買い溜めしているせいで、お米がなくて本当に困っている人が出てしまうのは
いかがなものか・・・
皆さん冷静に行動して欲しいものですね(*_*)
早く米の品薄が解消されますように!!
本日は
9月は3連休が2回あって少しルンルンな森木が担当いたしました(*´ω`*)♪
何気に連続投稿でした(笑)
家づくりを考えていらっしゃる方は
連休を利用して
当社の展示場へ足を運んでみてくださいね!(^^)!
こんにちは!秋田ハウスです(^^)
心配していた台風は熱帯低気圧に変わったようですね!
とは言うものの引き続き大雨には注意ということですので
皆様もお気をつけくださいませ(_ _)
そして今度は台風11号が発生したようですね(*_*;
次から次へと・・・
被害が出ないことを祈るばかりです。
全国的に広がっている米の品薄も深刻ですよね(@_@)
米どころの秋田県では無縁の話かと思っていたら
この週末に行った近所のスーパーでも
陳列棚から米が消えていました(+_+)
本当に米不足が原因で起こっているものなのか
過剰報道で買い溜めしている方がたくさんいるせいなのか
私には分かりませんが
買い溜めしているせいで、お米がなくて本当に困っている人が出てしまうのは
いかがなものか・・・
皆さん冷静に行動して欲しいものですね(*_*)
早く米の品薄が解消されますように!!
本日は
9月は3連休が2回あって少しルンルンな森木が担当いたしました(*´ω`*)♪
何気に連続投稿でした(笑)
家づくりを考えていらっしゃる方は
連休を利用して
当社の展示場へ足を運んでみてくださいね!(^^)!
2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
収集は大変です
こんにちは!秋田ハウスです!(^^)!
台風10号なかなかゆっくり進んでいますね(;´Д`)
当初の予報ですと、今日あたり秋田にきてる予定だったのですが・・・
こちらにこないで、うまく逸れていってほしいものですね((+_+))
台風の影響なのか本日は風が強いので
皆様お気をつけてお過ごしくださいね(*_*;
台風への備えもお早めに!
さて、先日お盆休みのお話をしておりましたが
娘がシルバニアファミリーにハマっている影響で
お盆休みに酒田市美術館で開催されている
シルバニアファミリー企画展に行ってきました♪
私が子供の頃はシルバニアファミリーに
全く興味がなかったのですが
あれって集めだしたらキリがないんですね( ;∀;)
お人形から、家具から、建物に至るまで
たくさんの種類があるようです(;'∀')
イオンのおもちゃ売り場やトイザらスに売っている物だけでも
こんなにあるのかと思っていたのですが
企画展の中にあったショップでは何倍、、、何十倍と言ってもいいくらいの
お人形、家具、建物などが売っていました(@_@)
子供があれも欲しい、これも欲しいと駄々をこねて大変でした(;・∀・)
企画展は大人も子供も楽しめる内容でしたよ☆
9月8日(日)まで開催されているようですので
お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね( *´艸`)
余談ですが
ショップ内でやっていたシルバニアファミリーくじを
子供にやらせたのですが
なんと、金賞!1等を引き当てました!!
今年の運はこれで使い果たしましたね(笑)
まだまだ暑い日が続きます
秋田ハウスの展示場へ冷房体感をしに
いらっしゃってくださいね(*''ω''*)
本日は森木が担当しました(^^)
こんにちは!秋田ハウスです!(^^)!
台風10号なかなかゆっくり進んでいますね(;´Д`)
当初の予報ですと、今日あたり秋田にきてる予定だったのですが・・・
こちらにこないで、うまく逸れていってほしいものですね((+_+))
台風の影響なのか本日は風が強いので
皆様お気をつけてお過ごしくださいね(*_*;
台風への備えもお早めに!
さて、先日お盆休みのお話をしておりましたが
娘がシルバニアファミリーにハマっている影響で
お盆休みに酒田市美術館で開催されている
シルバニアファミリー企画展に行ってきました♪
私が子供の頃はシルバニアファミリーに
全く興味がなかったのですが
あれって集めだしたらキリがないんですね( ;∀;)
お人形から、家具から、建物に至るまで
たくさんの種類があるようです(;'∀')
イオンのおもちゃ売り場やトイザらスに売っている物だけでも
こんなにあるのかと思っていたのですが
企画展の中にあったショップでは何倍、、、何十倍と言ってもいいくらいの
お人形、家具、建物などが売っていました(@_@)
子供があれも欲しい、これも欲しいと駄々をこねて大変でした(;・∀・)
企画展は大人も子供も楽しめる内容でしたよ☆
9月8日(日)まで開催されているようですので
お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね( *´艸`)
余談ですが
ショップ内でやっていたシルバニアファミリーくじを
子供にやらせたのですが
なんと、金賞!1等を引き当てました!!
今年の運はこれで使い果たしましたね(笑)
まだまだ暑い日が続きます
秋田ハウスの展示場へ冷房体感をしに
いらっしゃってくださいね(*''ω''*)
本日は森木が担当しました(^^)
ありがとうございました(^^♪
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
24日㈯は、さきがけハウジングパークにて「お客様感謝祭」が開催されました!
たくさんのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました!
次回のイベントは9月14日㈯、15日㈰となっております。
まだ暑さが続くなかでの開催となりそうですが、
ご家族皆さまで楽しんでいただける内容となっておりますので、
ぜひご来場くださいませ♪
詳細は後日ご紹介いたします(^^)
さて、台風10号が近づいてきておりますね。
皆さま、備えは万全でしょうか。
スマートフォンやモバイルバッテリーを満タンに充電することもお忘れなく!
台風のあとは、また暑くなるようです。
展示場にて冷房体感していただくには良い時期が続きます!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
24日㈯は、さきがけハウジングパークにて「お客様感謝祭」が開催されました!
たくさんのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました!
次回のイベントは9月14日㈯、15日㈰となっております。
まだ暑さが続くなかでの開催となりそうですが、
ご家族皆さまで楽しんでいただける内容となっておりますので、
ぜひご来場くださいませ♪
詳細は後日ご紹介いたします(^^)
さて、台風10号が近づいてきておりますね。
皆さま、備えは万全でしょうか。
スマートフォンやモバイルバッテリーを満タンに充電することもお忘れなく!
台風のあとは、また暑くなるようです。
展示場にて冷房体感していただくには良い時期が続きます!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
瓦屋根×レンガ壁のWメンテフリー
こんにちは!秋田ハウスです。
皆様お盆休暇はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はというと例年、青森の祖母の家へ行ったり、隣県へ出かけたりしているのですが今年は専ら県内で残暑を楽しんでおりました。
ほとんど子ども中心でしたが、久々に再会した高校時代の友人とカフェでゆっくりしたりと、良いひとときを過ごせました(*^^*)
さて、本日は瓦屋根×煉瓦壁の組合せがいかに経済的かをサクッとおさらいしていこうと思います♪
まずは秋田ハウス最大の特長でもあります、煉瓦の外壁材です。
煉瓦はメンテナンスフリーであることから、物価高騰が続く昨今、非常に経済的な建材としてますます注目されている建材です(^^)
サイディング外壁材では早ければ10年程度で腐食や剥離が生じ、外壁張替工事が必要になりますが、一方で煉瓦は素材そのものが傷んだり劣化したりすることがないため、メンテナンスの必要がございません。
(当社のパンフレットでもメンテナンスフリーについてPRしております♪)
煉瓦の強みはメンテナンスフリーだけではございません。
煉瓦は断熱性と遮熱性を兼ね備えているため暖冷房のランニングコストも軽減されます。
独立した煉瓦壁を構造躯体から離し、空気層を設けているため暖気や寒気が直接侵入しにくい「中空積み工法」と呼ばれる構造となっており、また空気層によって外部の騒音をシャットアウトしてくれるため、室内は驚くほど静かで快適にお過ごし頂けます♪
(施工中の一枚。通気胴縁と煉瓦の間に隙間が設けられています)
そして、耐震性が優れているのも煉瓦積みの家の強みです。
秋田ハウスで建てた住宅や展示場に初めてご来場いただいたお客様から「煉瓦は地震に強いのですか?」「煉瓦は重いので、地震の際にガラガラと崩れるイメージがあるのですが・・・」といったご質問を非常に多く頂きます。
煉瓦=地震に弱いというイメージは関東大震災の被害によって根付いてしまったと思われます。関東大震災当時は現在とは異なる「中実積み工法」で煉瓦を躯体にくっつけて積上げ、モルタルで接着するのみであったため、地震の揺れに耐えられず崩壊し、建物に大きな被害が出てしまったようです。
一方で秋田ハウスでも採用している「中空積み工法」は躯体から独立した煉瓦をウォールタイという緊結金物で離し、さらに煉瓦内部にタテ・ヨコそれぞれに50cm間隔で鉄筋を配筋しておりますので躯体の構造的外力を受けることがありません。
これによって地震による揺れが生じた際でも躯体と煉瓦壁とで別々の動きをすることから、揺れによる煉瓦の荷重負担は無く、躯体へ影響を及ぼす事が無いため安全性が確保されております。
実際に、試験センターによる耐震試験でも煉瓦積みの家の安全性は実証されております!(詳細をお聞きになりたい方は営業担当まで・・)
(実際の模型です)
そして、メンテナンスフリーの極めつけは・・屋根材に瓦をお選び頂くことです!
当社が主にご提案・ご採用させて頂いている瓦材メーカーでも、瓦の最大の強みであるメンテナンスフリーの利点についてカタログにて紹介しております☆
(株式会社 鶴弥HP参照)
また、地震や台風などの天災が増えてきたことへの被害対策として、最近では多くの瓦材メーカーで製品強化がなされてきております。
防災、防水、軽量化など・・・
(栄四郎瓦株式会社HP参照)
ちなみに、上記の瓦メーカーのM型瓦では今までは以下の5色でしたが・・・
2024年6月から新色として下の4色が登場しております☆
煉瓦の外壁と馴染みやすいカラーが出揃っていますね!
全体的に秋らしい色味ですね~。アイボリーの仕上がりが個人的に気になります(*^^*)
気になる方は下よりHP内をぜひチェックしてみてください☆
https://www.eishiro.co.jp/index.html
いかがでしたでしょうか?瓦も煉瓦もランニングコストがかからず長い目で見て経済的なだけではなく、昨今の気候変動や異常気象のデータを鑑みてどんどん改良化されている建築建材たち(^-^)
今後も時代情勢とともにたくさんの優秀な住宅関連建材や製品が登場することに期待していきたいと思います(*^^*)
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
皆様お盆休暇はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はというと例年、青森の祖母の家へ行ったり、隣県へ出かけたりしているのですが今年は専ら県内で残暑を楽しんでおりました。
ほとんど子ども中心でしたが、久々に再会した高校時代の友人とカフェでゆっくりしたりと、良いひとときを過ごせました(*^^*)
さて、本日は瓦屋根×煉瓦壁の組合せがいかに経済的かをサクッとおさらいしていこうと思います♪
まずは秋田ハウス最大の特長でもあります、煉瓦の外壁材です。
煉瓦はメンテナンスフリーであることから、物価高騰が続く昨今、非常に経済的な建材としてますます注目されている建材です(^^)
サイディング外壁材では早ければ10年程度で腐食や剥離が生じ、外壁張替工事が必要になりますが、一方で煉瓦は素材そのものが傷んだり劣化したりすることがないため、メンテナンスの必要がございません。
(当社のパンフレットでもメンテナンスフリーについてPRしております♪)
煉瓦の強みはメンテナンスフリーだけではございません。
煉瓦は断熱性と遮熱性を兼ね備えているため暖冷房のランニングコストも軽減されます。
独立した煉瓦壁を構造躯体から離し、空気層を設けているため暖気や寒気が直接侵入しにくい「中空積み工法」と呼ばれる構造となっており、また空気層によって外部の騒音をシャットアウトしてくれるため、室内は驚くほど静かで快適にお過ごし頂けます♪
(施工中の一枚。通気胴縁と煉瓦の間に隙間が設けられています)
そして、耐震性が優れているのも煉瓦積みの家の強みです。
秋田ハウスで建てた住宅や展示場に初めてご来場いただいたお客様から「煉瓦は地震に強いのですか?」「煉瓦は重いので、地震の際にガラガラと崩れるイメージがあるのですが・・・」といったご質問を非常に多く頂きます。
煉瓦=地震に弱いというイメージは関東大震災の被害によって根付いてしまったと思われます。関東大震災当時は現在とは異なる「中実積み工法」で煉瓦を躯体にくっつけて積上げ、モルタルで接着するのみであったため、地震の揺れに耐えられず崩壊し、建物に大きな被害が出てしまったようです。
一方で秋田ハウスでも採用している「中空積み工法」は躯体から独立した煉瓦をウォールタイという緊結金物で離し、さらに煉瓦内部にタテ・ヨコそれぞれに50cm間隔で鉄筋を配筋しておりますので躯体の構造的外力を受けることがありません。
これによって地震による揺れが生じた際でも躯体と煉瓦壁とで別々の動きをすることから、揺れによる煉瓦の荷重負担は無く、躯体へ影響を及ぼす事が無いため安全性が確保されております。
実際に、試験センターによる耐震試験でも煉瓦積みの家の安全性は実証されております!(詳細をお聞きになりたい方は営業担当まで・・)
(実際の模型です)
そして、メンテナンスフリーの極めつけは・・屋根材に瓦をお選び頂くことです!
当社が主にご提案・ご採用させて頂いている瓦材メーカーでも、瓦の最大の強みであるメンテナンスフリーの利点についてカタログにて紹介しております☆
(株式会社 鶴弥HP参照)
また、地震や台風などの天災が増えてきたことへの被害対策として、最近では多くの瓦材メーカーで製品強化がなされてきております。
防災、防水、軽量化など・・・
(栄四郎瓦株式会社HP参照)
ちなみに、上記の瓦メーカーのM型瓦では今までは以下の5色でしたが・・・
2024年6月から新色として下の4色が登場しております☆
煉瓦の外壁と馴染みやすいカラーが出揃っていますね!
全体的に秋らしい色味ですね~。アイボリーの仕上がりが個人的に気になります(*^^*)
気になる方は下よりHP内をぜひチェックしてみてください☆
https://www.eishiro.co.jp/index.html
いかがでしたでしょうか?瓦も煉瓦もランニングコストがかからず長い目で見て経済的なだけではなく、昨今の気候変動や異常気象のデータを鑑みてどんどん改良化されている建築建材たち(^-^)
今後も時代情勢とともにたくさんの優秀な住宅関連建材や製品が登場することに期待していきたいと思います(*^^*)
本日は、伊藤がお送り致しました。
お盆休み
こんにちは!秋田ハウスです(^^♪
みなさま、お盆休みはどうお過ごしになられましたか?
私は実家に帰省したり、自宅の庭でBBQをしたり、地域の行事に参加したりと
充実した休みを過ごしておりました(*'ω'*)
新居に引っ越して、まだ1年も経っておらず
地域の行事に参加というのは初めてのことが多く新鮮でした(*´ω`*)
今回は、子供のお神輿回りだったので子供を参加させたのですが
始めは、知らない人がたくさんいて怖かったのかお神輿が怖かったのか
全然触ることができず、出発から抱っこでした(*_*;
最後まで触らずに終わってしまうのかな・・・と心配になりましたが
時間が経つにつれ、慣れてきたのか途中で無事に触ることができました(*'▽')
暑い日だったので、付き添いで一緒に歩いていた夫も私も汗だくのクタクタになりました((+_+))
疲れましたが、地域の行事に参加することができて良い機会となりました(*^-^*)
新築を建てるにあたって、土地探しをしたときの情報で
購入地が新興住宅地とは違い、古くからある地域の土地を選ぶと
地域の行事に参加しなければいけなかったり、ご近所付き合いが面倒だったりするというのを見たことがあったのですが
たしかに行事の当番に当たってしまうと大変そうではありますが
子供には良い経験になりますし、ご近所の方からもかわいがってもらえて
悪いことだけではないような気がいたします(*''ω''*)
私の一意見ですが、土地探しをされている方のご参考になれば幸いです(・ω・)
本日は森木が担当いたしました!(^^)!
こんにちは!秋田ハウスです(^^♪
みなさま、お盆休みはどうお過ごしになられましたか?
私は実家に帰省したり、自宅の庭でBBQをしたり、地域の行事に参加したりと
充実した休みを過ごしておりました(*'ω'*)
新居に引っ越して、まだ1年も経っておらず
地域の行事に参加というのは初めてのことが多く新鮮でした(*´ω`*)
今回は、子供のお神輿回りだったので子供を参加させたのですが
始めは、知らない人がたくさんいて怖かったのかお神輿が怖かったのか
全然触ることができず、出発から抱っこでした(*_*;
最後まで触らずに終わってしまうのかな・・・と心配になりましたが
時間が経つにつれ、慣れてきたのか途中で無事に触ることができました(*'▽')
暑い日だったので、付き添いで一緒に歩いていた夫も私も汗だくのクタクタになりました((+_+))
疲れましたが、地域の行事に参加することができて良い機会となりました(*^-^*)
新築を建てるにあたって、土地探しをしたときの情報で
購入地が新興住宅地とは違い、古くからある地域の土地を選ぶと
地域の行事に参加しなければいけなかったり、ご近所付き合いが面倒だったりするというのを見たことがあったのですが
たしかに行事の当番に当たってしまうと大変そうではありますが
子供には良い経験になりますし、ご近所の方からもかわいがってもらえて
悪いことだけではないような気がいたします(*''ω''*)
私の一意見ですが、土地探しをされている方のご参考になれば幸いです(・ω・)
本日は森木が担当いたしました!(^^)!
『もし水害に見舞われたら』
こんにちは!本日は営業の小林がお送り致します。
まず初めに、先月末の秋田県南部中部、山形県北部の豪雨災害で被災されてしまわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
昨年の秋田市を中心とした水害に続き、今年もまた県内で水害が発生してしまったという事で、今回のブログではハウスメーカー目線での「水害に見舞われてしまった場合にやるべき事」をお送りさせていただきたいと思います。
災害発生前から避難まで等は様々なメディアで報じられていますのでこの場では触れませんが、被災後、お住まいを今後どうするのかを中心に記載させていただきます。
①火災保険業者への連絡取り
真っ先に行うべき事としては加入されている火災保険業者への連絡取りをお薦め致します。
なぜなら、その回答によって以降の優先度が変わる場合がある為です。
昨年の豪雨災害で複数件の被害に合われた方の修繕など対応をさせていただきましたが、火災保険会社によって、建築業者から修繕費用の見積り依頼をして下さいという話が出る場合と(この返答が通常の被災時に多いです)、被害が明らかなので特例的に最低〇〇万円の保険を下すのですぐに修繕工事依頼をして下さい、という返答が出る場合に分かれていました。
まずは見積り依頼をという場合は、大規模災害になればなるほど、建築業者が現状確認から見積りが出るまで大変込み合い時間が掛かる事が予想されますので大急ぎの必要が出て来ます。さらには見積り提出後に保険金額がいくら下りるか、その額に寄っては予算に合わせた修繕計画の見直しが必要になる事もあり得ると思います。
最低いくら下りるか判明してくれた場合は、工事の優先度を決めて業者に依頼をする事になると思います。
昨年の水害では、多数の給湯器とエアコンの故障が発生し、前半は設備業者が、中盤は大工が、後半はクロス業者や畳屋に依頼が殺到しておりましたのでそれぞれ被害状況に合わせて早い依頼が必要になってくると思います。
②家の片づけの手配
被害状況だけでなく、お仕事を休めるのか、手伝ってくれる人がいるかどうか、などなど、多数の判断を行う必要が出てきます。
あまりに被害が酷い場合はお住まいを解体、家財の大部分も処分をして仮住まいを探す、という比較的選択肢は少ないのではないかと思いますが、ほとんどの方はどこまで直すのか、何を新調して何を残すのか、生活はお住まいに留まるのかどうかなど選択の連続を迫られるかと思います。
この点は一括りに優先度を決める事は出来ませんが、まずは真っ先に捨てるべきものは全て家の外に一旦搬出してしまい、泥などを水洗いしながら屋外に出してしまう事、が最優先になるかと思います。
そしてその次は、濡れた床下や床など、可能な限り風通しや送風機などを利用して乾燥される事が次のステップかと思います。
③修繕工事の内容決定
ある程度濡れた木材が乾いてくると、修繕工事の内容も見えてくるかと思います。
特に一番生活に影響が出る工事は、床を張り替えるかどうかの判断です。
張り替えずに消毒、乾燥程度で済む場合はそのまま住みながらでもどうにか工事を行える事が多いですが、全ての床を張り替える場合はしばらく生活が出来ない状況になると思いますので仮住まいへの引っ越しの必要が迫られると思います。
給湯器など電気設備は動くのか、いつ直るかに寄っても引っ越しの必要があるかも知れません。
その他、優先度がどのタイミングに来るかは状況によって変わりますが、以下の事も考える必要が出て来ると思います。
〇役所で罹災証明を発行して貰う
保険会社から求められたり、ゴミを処分場に持ち込む際に提出を求められたり、何かと必要になるかと思います。
災害規模が大きいほど、被災住所を説明するのみで罹災証明が不要になる事もよくありますので作業の合間に役所に行く形でも良いと思います。
〇清掃の人員確保が難しい場合はボランティアに申し込む事もご検討を。
その際の注意点ですが、ボランティアの方が来てから一つづつ、どの家財が不要で何が必要かを判断していては時間だけが経ってしまうので、前もって不要なものに印などをつけて分かり易くしておくと作業もスムーズになります。
これは有償でゴミの処分業者に依頼する場合も同様の注意点になるかと思います。
だいぶ長くなってしまいましたが、本当にざっくりとした内容で恐縮ですがおおむね以上の内容が被災後にやるべき事になるかと思います。
元の生活に戻るのに大変な労力と時間がかかってしまうかと思いますが、少しづつでも作業を進めるといつかは必ず元の生活は戻って来ますので根気よく、それと同時に体調にも気を付けながら進めて下さればと思います。
本日は小林がお送り致しました。
こんにちは!本日は営業の小林がお送り致します。
まず初めに、先月末の秋田県南部中部、山形県北部の豪雨災害で被災されてしまわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
昨年の秋田市を中心とした水害に続き、今年もまた県内で水害が発生してしまったという事で、今回のブログではハウスメーカー目線での「水害に見舞われてしまった場合にやるべき事」をお送りさせていただきたいと思います。
災害発生前から避難まで等は様々なメディアで報じられていますのでこの場では触れませんが、被災後、お住まいを今後どうするのかを中心に記載させていただきます。
①火災保険業者への連絡取り
真っ先に行うべき事としては加入されている火災保険業者への連絡取りをお薦め致します。
なぜなら、その回答によって以降の優先度が変わる場合がある為です。
昨年の豪雨災害で複数件の被害に合われた方の修繕など対応をさせていただきましたが、火災保険会社によって、建築業者から修繕費用の見積り依頼をして下さいという話が出る場合と(この返答が通常の被災時に多いです)、被害が明らかなので特例的に最低〇〇万円の保険を下すのですぐに修繕工事依頼をして下さい、という返答が出る場合に分かれていました。
まずは見積り依頼をという場合は、大規模災害になればなるほど、建築業者が現状確認から見積りが出るまで大変込み合い時間が掛かる事が予想されますので大急ぎの必要が出て来ます。さらには見積り提出後に保険金額がいくら下りるか、その額に寄っては予算に合わせた修繕計画の見直しが必要になる事もあり得ると思います。
最低いくら下りるか判明してくれた場合は、工事の優先度を決めて業者に依頼をする事になると思います。
昨年の水害では、多数の給湯器とエアコンの故障が発生し、前半は設備業者が、中盤は大工が、後半はクロス業者や畳屋に依頼が殺到しておりましたのでそれぞれ被害状況に合わせて早い依頼が必要になってくると思います。
②家の片づけの手配
被害状況だけでなく、お仕事を休めるのか、手伝ってくれる人がいるかどうか、などなど、多数の判断を行う必要が出てきます。
あまりに被害が酷い場合はお住まいを解体、家財の大部分も処分をして仮住まいを探す、という比較的選択肢は少ないのではないかと思いますが、ほとんどの方はどこまで直すのか、何を新調して何を残すのか、生活はお住まいに留まるのかどうかなど選択の連続を迫られるかと思います。
この点は一括りに優先度を決める事は出来ませんが、まずは真っ先に捨てるべきものは全て家の外に一旦搬出してしまい、泥などを水洗いしながら屋外に出してしまう事、が最優先になるかと思います。
そしてその次は、濡れた床下や床など、可能な限り風通しや送風機などを利用して乾燥される事が次のステップかと思います。
③修繕工事の内容決定
ある程度濡れた木材が乾いてくると、修繕工事の内容も見えてくるかと思います。
特に一番生活に影響が出る工事は、床を張り替えるかどうかの判断です。
張り替えずに消毒、乾燥程度で済む場合はそのまま住みながらでもどうにか工事を行える事が多いですが、全ての床を張り替える場合はしばらく生活が出来ない状況になると思いますので仮住まいへの引っ越しの必要が迫られると思います。
給湯器など電気設備は動くのか、いつ直るかに寄っても引っ越しの必要があるかも知れません。
その他、優先度がどのタイミングに来るかは状況によって変わりますが、以下の事も考える必要が出て来ると思います。
〇役所で罹災証明を発行して貰う
保険会社から求められたり、ゴミを処分場に持ち込む際に提出を求められたり、何かと必要になるかと思います。
災害規模が大きいほど、被災住所を説明するのみで罹災証明が不要になる事もよくありますので作業の合間に役所に行く形でも良いと思います。
〇清掃の人員確保が難しい場合はボランティアに申し込む事もご検討を。
その際の注意点ですが、ボランティアの方が来てから一つづつ、どの家財が不要で何が必要かを判断していては時間だけが経ってしまうので、前もって不要なものに印などをつけて分かり易くしておくと作業もスムーズになります。
これは有償でゴミの処分業者に依頼する場合も同様の注意点になるかと思います。
だいぶ長くなってしまいましたが、本当にざっくりとした内容で恐縮ですがおおむね以上の内容が被災後にやるべき事になるかと思います。
元の生活に戻るのに大変な労力と時間がかかってしまうかと思いますが、少しづつでも作業を進めるといつかは必ず元の生活は戻って来ますので根気よく、それと同時に体調にも気を付けながら進めて下さればと思います。
本日は小林がお送り致しました。
水災補償、付けていますか?
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
本荘の弊社事務所の倉庫に、ツバメが巣を作り雛が孵りました♪
(いつもしっかりカメラ目線ww)
カラスに見つからないよう、少しだけシャッターを下ろした状態で親鳥に出入りしてもらっております・・・笑
ツバメというと春先に巣作りし、猛暑を迎える前に巣立つイメージでしたが、もう8月・・・。親鳥も雛も暑さに負けず頑張ってほしいです(^^)
先月7月24・25日に秋田県を襲った豪雨では、主に上小阿仁村・由利本荘市・にかほ市などが甚大な被害を受けました。被害に遭われた方々には先ずもってお見舞い申し上げます。
住宅に住まう際、火災や落雷、地震等の不慮の天災等に備えるためには火災保険への加入が必至であることは言うまでもありませんが、今回は秋田県において、火災保険での水災補償付帯率は一体どの程度のものなのか気になったので調べてみました。
損害保険料率算出機構のホームページによると、火災保険加入中の、都道府県別の水災補償付帯率が秋田県では60.6%であることがわかりました(2022年度)。
市町村別やエリア別でのデータは出ていないため、浸水想定エリアにお住まいの世帯の加入/未加入は定かではありませんが、秋田県全体としておよそ4割もの世帯が水災保険未加入であることに驚きです。全国別に見ても本県は下から7番目・・。
そして、全国各地で水害は年々増えているのに付帯率は年々下がっているのも不思議でなりません(・・;)
下図は秋田県全域で見たハザードマップです。(国土交通省/「重ねるハザードマップ」より)
全国に共通して言えることですが、本県でも沿岸部や河川周辺で危険度が大きくなっていることが見て取れます。
遠目で見るとわかりづらいためクローズアップしてみましょう。
手順としてまず初めに、以下4つの災害種類を選択し、
(青で囲われた部分です)
試しに秋田市をメインに拡大してみると・・
あくまでこの画面上での話ですが、なんと面積の3分の2以上が浸水リスクの可能性がある、という結果に。
ちなみに、浸水深さの凡例(色区分)は以下の通りです。
昨年2023年7月、秋田市中心部を襲った豪雨災害では、浸水深さが0.5m~3.0mとなっています。そして、1年後に起きた先月の災害からもいえるように、秋田県全域が浸水・氾濫の起こりやすいエリアとして定められていることがわかります。
宅地建物取引上欠かせない、不動産業者が作成する「重要事項説明書」や「土地建物売買契約書」にも、県内の土地建物を取引する際には、以下のような留意事項が記載されることが増えてきたように感じます。
「秋田県全域が軟弱地盤である可能性があります」
「新築工事を行う際には地盤調査をし、結果により地盤改良工事を実施する必要があります」
建物の耐震対策における地盤改良工事の要不要は最重要事項ですが、今後は特に水害対策としての地盤強度の事前確認や浸水深確認も同じくらい大切になってきそうです。
売主である宅建業者は、売買契約時の書面に市町村が発行している最新版の水害ハザードマップ(洪水・雨水出水・高潮と3種類あります)を添付し、買主の前に提示をして物件所在位置を指し、説明する義務があります(併せて避難所の位置明示・おおよその距離等も加えるとより望ましいとされています)。
宅建業者は市町村に問合せ、もしもハザードマップが発行されていなかった場合でも、ハザードマップが無かったという旨と、照会先(○○市○○課など)についても必ず記載する必要があります。
この説明義務化は2020年8月、宅地建物取引業法の改正の際発令されたばかりなので、まだまだマップの添付のみに留まりきちんとした説明をしていない宅建業者もいると聞きます・・・
上に貼った秋田県全域のハザードマップは、WEB上でどなたでも調べることが出来、細かいエリアの拡大表示も可能です。ご自身の今お住まいの地域や、購入を検討されている物件地域がどの浸水区分に該当しているのか、また最寄の避難所位置等、これをきっかけにご自身で検索してみるのも良いかも知れませんね。
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=39... (重ねるハザードマップ/国土交通省)
この他、各市町村のWEBハザードマップにて避難所の位置や要配慮者用施設の位置などがさらに細かく明示されています。是非「秋田市 WEBハザードマップ」「由利本荘市 WEBハザードマップ」などで検索してみてくださいませ。
ちなみに下図は由利本荘市のWEBハザードマップです。
そもそも浸水エリアに避難所を設けている点がかなり疑問の残るところですが(二階建以上であれば別ですが、町内会館など平屋の場合も多々あるため・・)、河川の多い地域だと致し方ないのかもしれません(^^;)
最後に、お盆のさきがけハウジングパーク営業のお知らせです!
今年のお盆はハウジングパークの休館日8/13(火)を除き、秋田ハウスは8/10(土)~16(金)とお盆期間中も休まず展示場を営業しております(^^)☆
予約頂かなくてもご案内差し上げることが可能ですが、予約頂けるとよりスムーズにご案内出来ますので、お気軽にホームページ上の「来場予約」よりメール送信して頂けますと幸いです。
皆様のお越しを社員一同お待ち致しております♪
お盆休み中も自転車に付き合いますます日焼けしそうな予感です。。。(;^^)
皆様、良いお盆休暇をお過ごしくださいませ。
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
本荘の弊社事務所の倉庫に、ツバメが巣を作り雛が孵りました♪
(いつもしっかりカメラ目線ww)
カラスに見つからないよう、少しだけシャッターを下ろした状態で親鳥に出入りしてもらっております・・・笑
ツバメというと春先に巣作りし、猛暑を迎える前に巣立つイメージでしたが、もう8月・・・。親鳥も雛も暑さに負けず頑張ってほしいです(^^)
先月7月24・25日に秋田県を襲った豪雨では、主に上小阿仁村・由利本荘市・にかほ市などが甚大な被害を受けました。被害に遭われた方々には先ずもってお見舞い申し上げます。
住宅に住まう際、火災や落雷、地震等の不慮の天災等に備えるためには火災保険への加入が必至であることは言うまでもありませんが、今回は秋田県において、火災保険での水災補償付帯率は一体どの程度のものなのか気になったので調べてみました。
損害保険料率算出機構のホームページによると、火災保険加入中の、都道府県別の水災補償付帯率が秋田県では60.6%であることがわかりました(2022年度)。
市町村別やエリア別でのデータは出ていないため、浸水想定エリアにお住まいの世帯の加入/未加入は定かではありませんが、秋田県全体としておよそ4割もの世帯が水災保険未加入であることに驚きです。全国別に見ても本県は下から7番目・・。
そして、全国各地で水害は年々増えているのに付帯率は年々下がっているのも不思議でなりません(・・;)
下図は秋田県全域で見たハザードマップです。(国土交通省/「重ねるハザードマップ」より)
全国に共通して言えることですが、本県でも沿岸部や河川周辺で危険度が大きくなっていることが見て取れます。
遠目で見るとわかりづらいためクローズアップしてみましょう。
手順としてまず初めに、以下4つの災害種類を選択し、
(青で囲われた部分です)
試しに秋田市をメインに拡大してみると・・
あくまでこの画面上での話ですが、なんと面積の3分の2以上が浸水リスクの可能性がある、という結果に。
ちなみに、浸水深さの凡例(色区分)は以下の通りです。
昨年2023年7月、秋田市中心部を襲った豪雨災害では、浸水深さが0.5m~3.0mとなっています。そして、1年後に起きた先月の災害からもいえるように、秋田県全域が浸水・氾濫の起こりやすいエリアとして定められていることがわかります。
宅地建物取引上欠かせない、不動産業者が作成する「重要事項説明書」や「土地建物売買契約書」にも、県内の土地建物を取引する際には、以下のような留意事項が記載されることが増えてきたように感じます。
「秋田県全域が軟弱地盤である可能性があります」
「新築工事を行う際には地盤調査をし、結果により地盤改良工事を実施する必要があります」
建物の耐震対策における地盤改良工事の要不要は最重要事項ですが、今後は特に水害対策としての地盤強度の事前確認や浸水深確認も同じくらい大切になってきそうです。
売主である宅建業者は、売買契約時の書面に市町村が発行している最新版の水害ハザードマップ(洪水・雨水出水・高潮と3種類あります)を添付し、買主の前に提示をして物件所在位置を指し、説明する義務があります(併せて避難所の位置明示・おおよその距離等も加えるとより望ましいとされています)。
宅建業者は市町村に問合せ、もしもハザードマップが発行されていなかった場合でも、ハザードマップが無かったという旨と、照会先(○○市○○課など)についても必ず記載する必要があります。
この説明義務化は2020年8月、宅地建物取引業法の改正の際発令されたばかりなので、まだまだマップの添付のみに留まりきちんとした説明をしていない宅建業者もいると聞きます・・・
上に貼った秋田県全域のハザードマップは、WEB上でどなたでも調べることが出来、細かいエリアの拡大表示も可能です。ご自身の今お住まいの地域や、購入を検討されている物件地域がどの浸水区分に該当しているのか、また最寄の避難所位置等、これをきっかけにご自身で検索してみるのも良いかも知れませんね。
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=39... (重ねるハザードマップ/国土交通省)
この他、各市町村のWEBハザードマップにて避難所の位置や要配慮者用施設の位置などがさらに細かく明示されています。是非「秋田市 WEBハザードマップ」「由利本荘市 WEBハザードマップ」などで検索してみてくださいませ。
ちなみに下図は由利本荘市のWEBハザードマップです。
そもそも浸水エリアに避難所を設けている点がかなり疑問の残るところですが(二階建以上であれば別ですが、町内会館など平屋の場合も多々あるため・・)、河川の多い地域だと致し方ないのかもしれません(^^;)
最後に、お盆のさきがけハウジングパーク営業のお知らせです!
今年のお盆はハウジングパークの休館日8/13(火)を除き、秋田ハウスは8/10(土)~16(金)とお盆期間中も休まず展示場を営業しております(^^)☆
予約頂かなくてもご案内差し上げることが可能ですが、予約頂けるとよりスムーズにご案内出来ますので、お気軽にホームページ上の「来場予約」よりメール送信して頂けますと幸いです。
皆様のお越しを社員一同お待ち致しております♪
お盆休み中も自転車に付き合いますます日焼けしそうな予感です。。。(;^^)
皆様、良いお盆休暇をお過ごしくださいませ。
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!
秋田ハウスです。
やっと梅雨は明けたのかな?という日が続きますが、次は猛暑に注意しないといけませんね。
我が家はマッハシステムでも煉瓦積みの家でもないので、各部屋にエアコンがあるような形になっております。
電気代がかかるのももちろんですが、家に帰った時にもわっとした部屋に入らなければならないのがつらいですね・・・
マッハシステムであれば全館冷暖房ですので、帰宅時玄関に入った瞬間から快適な空気環境になります!
私としてはそこが一番うらやましい部分ですね。
エアコン一台でどのくらい冷房が効くのかなどは展示場で冷房体感もできますので、ぜひ一度ご来場くださいませ。
本日のブログは阿部が担当いたしました。
阿部
秋田ハウスです。
やっと梅雨は明けたのかな?という日が続きますが、次は猛暑に注意しないといけませんね。
我が家はマッハシステムでも煉瓦積みの家でもないので、各部屋にエアコンがあるような形になっております。
電気代がかかるのももちろんですが、家に帰った時にもわっとした部屋に入らなければならないのがつらいですね・・・
マッハシステムであれば全館冷暖房ですので、帰宅時玄関に入った瞬間から快適な空気環境になります!
私としてはそこが一番うらやましい部分ですね。
エアコン一台でどのくらい冷房が効くのかなどは展示場で冷房体感もできますので、ぜひ一度ご来場くださいませ。
本日のブログは阿部が担当いたしました。
阿部
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
イベント開催!
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
蒸し暑い日が続いておりますね。
さて、今週末27日㈯、28日㈰は、さきがけハウジングパークにてイベント開催予定となっております。
今回も、ご家族で楽しんでいただける企画が盛りだくさんです!
27日㈯、28日㈰ 10:00~16:00の企画を一部をご紹介しますと、
「カブトムシ釣り体験」
「ウォータースライダー」
「水鉄砲射的」
などなど、夏にぴったりの内容となっております。
着替えスペースも準備されますので、思いっきり楽しめそうですね♪
他にも日替わりの企画も予定されております!
今週末は、ご家族で展示場見学と夏休み気分を楽しむのはいかがでしょうか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
蒸し暑い日が続いておりますね。
さて、今週末27日㈯、28日㈰は、さきがけハウジングパークにてイベント開催予定となっております。
今回も、ご家族で楽しんでいただける企画が盛りだくさんです!
27日㈯、28日㈰ 10:00~16:00の企画を一部をご紹介しますと、
「カブトムシ釣り体験」
「ウォータースライダー」
「水鉄砲射的」
などなど、夏にぴったりの内容となっております。
着替えスペースも準備されますので、思いっきり楽しめそうですね♪
他にも日替わりの企画も予定されております!
今週末は、ご家族で展示場見学と夏休み気分を楽しむのはいかがでしょうか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
ハッピーの連続
こんにちは、秋田ハウスです!
先日結婚記念日を迎え
夫が花をプレゼントしてくれました(*'ω'*)
私の好きな雰囲気で選んでくれていて
とっても嬉しかったです(*´ω`*)
ただ、、、
来月のお小遣いを前借りして
購入していたのはいかがなものか(;´Д`)
そんなことをするくらいなら
花はいらないよと思ってしまう私は妻失格!?
職場の飲み会でどれくらいお小遣いを
使っているのかと心配になってしまいました・・・
(夫はタバコを吸わない、ギャンブルをしない、お酒も飲まない(飲めない)ので、ここでしかお小遣いを使いません)
何はともあれ
飾り気のなかった場所が華やかになりました(^^♪
これを機に
造花でも飾って少しでもオシャレな空間を
作ろうかなと思ったり(*'ω'*)
(鉢植えや生花はお世話が大変そうなので私向けではない)
思うだけで何もしない確率の方が高いですが
思うだけ思っておきます(;'∀')
そしてさらに先日プチハッピーが♪
アボカドが好きでよく食べるのですが
割ったら、こんなに種が小さかったんです!
身の部分が多く、なんだか得した気分になりました♪
なかなか、梅雨があけませんね(*_*;
ジメジメとしたかんじが続いて、気持ち悪い・・・
早く梅雨明けして欲しいですね(;´Д`)
でもこの時期は
秋田ハウスの住宅の快適さを
ご体感いただけるチャンスとなります
お時間のあるときでかまいませんので
秋田ハウスの展示場に足をお運びいただき
快適さをご体感くださいませ!
本日は森木が担当いたしました!(^^)!
こんにちは、秋田ハウスです!
先日結婚記念日を迎え
夫が花をプレゼントしてくれました(*'ω'*)
私の好きな雰囲気で選んでくれていて
とっても嬉しかったです(*´ω`*)
ただ、、、
来月のお小遣いを前借りして
購入していたのはいかがなものか(;´Д`)
そんなことをするくらいなら
花はいらないよと思ってしまう私は妻失格!?
職場の飲み会でどれくらいお小遣いを
使っているのかと心配になってしまいました・・・
(夫はタバコを吸わない、ギャンブルをしない、お酒も飲まない(飲めない)ので、ここでしかお小遣いを使いません)
何はともあれ
飾り気のなかった場所が華やかになりました(^^♪
これを機に
造花でも飾って少しでもオシャレな空間を
作ろうかなと思ったり(*'ω'*)
(鉢植えや生花はお世話が大変そうなので私向けではない)
思うだけで何もしない確率の方が高いですが
思うだけ思っておきます(;'∀')
そしてさらに先日プチハッピーが♪
アボカドが好きでよく食べるのですが
割ったら、こんなに種が小さかったんです!
身の部分が多く、なんだか得した気分になりました♪
なかなか、梅雨があけませんね(*_*;
ジメジメとしたかんじが続いて、気持ち悪い・・・
早く梅雨明けして欲しいですね(;´Д`)
でもこの時期は
秋田ハウスの住宅の快適さを
ご体感いただけるチャンスとなります
お時間のあるときでかまいませんので
秋田ハウスの展示場に足をお運びいただき
快適さをご体感くださいませ!
本日は森木が担当いたしました!(^^)!
建築界での2025年問題とは?
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
自宅で育てているナスとピーマンが雨にも負けず収穫期を迎えました。
ヒマワリも育てているので成長を見るのが日々の小さな楽しみです(^^)
本日は、秋田ハウスの事務所にも貼っております、こちらについて。
2025という文字が続きます・・・。
巷では、どうやら一部の人たちの間で「2025年に何かが起こる」という陰謀論とも科学的根拠があるとも取り沙汰されている社会問題があるようですが(気になる方はググってみて下さい・・・)、
一方で建築事業者界隈にとってもご覧の通り2025年にはビッグウェーブが訪れることとなりそうです。
少しずつ界隈でも浸透しつつある、2025年4月からの「省エネ基準適合」。
以前のブログでも触れておりましたが、2024年から努力義務化となった省エネ性能表示ラベル提示に引き続き、
翌年にスタートする同制度についても、国交省の資料や図解を抜粋しながら紐解いていきたいと思います☆
この制度は2025年4月以降に新築住宅の工事に着手する物件が対象で、以下のように大きく3つの改正ポイントがあります。
1.省エネ基準適合義務化
原則として全ての新築住宅に省エネ基準適合が義務付けられます。
これまで300㎡未満の住宅(小規模建築物と呼ばれます)を新築した際は建築士から建築主(お施主様)へ、省エネ基準の適否を説明するのみに留まっていましたが、下図の通り改正後は、適否ではなく、「適合」が前提条件となり、そしてその事を設計図書等によって証明しなければならないという義務が発生します。
2.「4号特例」の縮小による建築確認手続等の見直し
4号特例とは、いわゆる「審査省略制度」を指します。以下が4号特例の定義となります。『建築基準法に基づき、建築確認の対象となる木造住宅等の小規模建築物(建築基準法第6条第1項第4号に該当する建築物)において、建築士が設計を行う場合には、構造関係規定等の審査は省略される』
今回の改正ではこの4号特例は廃止され、建築確認が必要な対象範囲が拡大されることとなるようです。
(このイラストがよりわかりやすいですね)
改正前は下記のように2階建以下・延べ面積500㎡以下の住宅を建てる際には、確認申請時の構造安全性審査・省エネ審査のための図書添付は不要となっていました。
しかし改正により、今後は延べ面積300㎡以下の住宅であっても、確認申請時に省エネ基準への適合判定状況がわかる書類の添付を求められるようになるほか、構造安全性に関する審査のための図書提出も必須となります。
言い換えると、これまで4号建築物と呼ばれていた一定基準に満たない建築物として扱われてきた小規模建築物は、「新2号建築物」および「新3号建築物」へと名を変え、省略対象外に、すなわち新たに審査の対象に加わることになったという事です。
(改正後、新2号建築物においては全項目が審査の対象となることがわかります)
3.壁量計算の考え方の見直し
繰り返しになりますが、上記に挙げた小規模建築物、すなわち木造2階建住宅や木造平屋建住宅等を新築する際、今までは提出が省略されていた一定の図書の提出が義務化されます。
例えば、壁量計算の算定書や構造図の提出などが審査のための図書として挙げられます。
具体的には、今までは耐力壁の位置、そして床面積や見付面積に対する算定壁量が必要壁量を上回っているかどうか等の限定的なチェックのみに留まっておりましたが、今後は一部プレカット図(土台や柱や梁などの組み方を表した図面)の提出のほか、新たに構造安全性が一覧で確認できる仕様表の提出も必要になり、これまでのように筋かい位置のみならず、使用している柱や梁の径(寸法)やスパン、設置場所なども1箇所1箇所、審査の対象として細かくチェックされるようになるそうです。
いかがでしたでしょうか・・?購入者目線ではなく、あくまで設計をする事業者目線のお話であるために少々とっつきにくい内容だったかもしれませんね・・・
事業者側にとっても小難しい内容であることに変わりなく、正直プレッシャーを感じております(笑)が、今後増えていくであろう天災等が発生した際にも、完成した住宅に住まうお施主様がより安全に、被害を最小限に留められるようにするためにも、数値として証明された家に住まうことは絶対的な安心材料に成り得ると感じております。
家を建てる審査基準というのが今後ますます厳しくなり、計算方法や提出物もより精細・複雑なものが求められるため、秋田ハウスとしてもこれまで以上に住まいの設計に慎重に向き合っていく必要があると考えております。
いつ不測の事態に見舞われてもお施主様に安心して頂きながら日々の生活を送って頂けるよう、来年から始まるこの改正について地元ビルダーとして今後とも情報収集と勉強に努めて参りたいと思います!
皆様もこの改正に関するお役立ち情報等を見つけましたら是非教えて頂けますと光栄です♪
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!秋田ハウスです。
本日は工務課 伊藤がお送り致します。
自宅で育てているナスとピーマンが雨にも負けず収穫期を迎えました。
ヒマワリも育てているので成長を見るのが日々の小さな楽しみです(^^)
本日は、秋田ハウスの事務所にも貼っております、こちらについて。
2025という文字が続きます・・・。
巷では、どうやら一部の人たちの間で「2025年に何かが起こる」という陰謀論とも科学的根拠があるとも取り沙汰されている社会問題があるようですが(気になる方はググってみて下さい・・・)、
一方で建築事業者界隈にとってもご覧の通り2025年にはビッグウェーブが訪れることとなりそうです。
少しずつ界隈でも浸透しつつある、2025年4月からの「省エネ基準適合」。
以前のブログでも触れておりましたが、2024年から努力義務化となった省エネ性能表示ラベル提示に引き続き、
翌年にスタートする同制度についても、国交省の資料や図解を抜粋しながら紐解いていきたいと思います☆
この制度は2025年4月以降に新築住宅の工事に着手する物件が対象で、以下のように大きく3つの改正ポイントがあります。
1.省エネ基準適合義務化
原則として全ての新築住宅に省エネ基準適合が義務付けられます。
これまで300㎡未満の住宅(小規模建築物と呼ばれます)を新築した際は建築士から建築主(お施主様)へ、省エネ基準の適否を説明するのみに留まっていましたが、下図の通り改正後は、適否ではなく、「適合」が前提条件となり、そしてその事を設計図書等によって証明しなければならないという義務が発生します。
2.「4号特例」の縮小による建築確認手続等の見直し
4号特例とは、いわゆる「審査省略制度」を指します。以下が4号特例の定義となります。『建築基準法に基づき、建築確認の対象となる木造住宅等の小規模建築物(建築基準法第6条第1項第4号に該当する建築物)において、建築士が設計を行う場合には、構造関係規定等の審査は省略される』
今回の改正ではこの4号特例は廃止され、建築確認が必要な対象範囲が拡大されることとなるようです。
(このイラストがよりわかりやすいですね)
改正前は下記のように2階建以下・延べ面積500㎡以下の住宅を建てる際には、確認申請時の構造安全性審査・省エネ審査のための図書添付は不要となっていました。
しかし改正により、今後は延べ面積300㎡以下の住宅であっても、確認申請時に省エネ基準への適合判定状況がわかる書類の添付を求められるようになるほか、構造安全性に関する審査のための図書提出も必須となります。
言い換えると、これまで4号建築物と呼ばれていた一定基準に満たない建築物として扱われてきた小規模建築物は、「新2号建築物」および「新3号建築物」へと名を変え、省略対象外に、すなわち新たに審査の対象に加わることになったという事です。
(改正後、新2号建築物においては全項目が審査の対象となることがわかります)
3.壁量計算の考え方の見直し
繰り返しになりますが、上記に挙げた小規模建築物、すなわち木造2階建住宅や木造平屋建住宅等を新築する際、今までは提出が省略されていた一定の図書の提出が義務化されます。
例えば、壁量計算の算定書や構造図の提出などが審査のための図書として挙げられます。
具体的には、今までは耐力壁の位置、そして床面積や見付面積に対する算定壁量が必要壁量を上回っているかどうか等の限定的なチェックのみに留まっておりましたが、今後は一部プレカット図(土台や柱や梁などの組み方を表した図面)の提出のほか、新たに構造安全性が一覧で確認できる仕様表の提出も必要になり、これまでのように筋かい位置のみならず、使用している柱や梁の径(寸法)やスパン、設置場所なども1箇所1箇所、審査の対象として細かくチェックされるようになるそうです。
いかがでしたでしょうか・・?購入者目線ではなく、あくまで設計をする事業者目線のお話であるために少々とっつきにくい内容だったかもしれませんね・・・
事業者側にとっても小難しい内容であることに変わりなく、正直プレッシャーを感じております(笑)が、今後増えていくであろう天災等が発生した際にも、完成した住宅に住まうお施主様がより安全に、被害を最小限に留められるようにするためにも、数値として証明された家に住まうことは絶対的な安心材料に成り得ると感じております。
家を建てる審査基準というのが今後ますます厳しくなり、計算方法や提出物もより精細・複雑なものが求められるため、秋田ハウスとしてもこれまで以上に住まいの設計に慎重に向き合っていく必要があると考えております。
いつ不測の事態に見舞われてもお施主様に安心して頂きながら日々の生活を送って頂けるよう、来年から始まるこの改正について地元ビルダーとして今後とも情報収集と勉強に努めて参りたいと思います!
皆様もこの改正に関するお役立ち情報等を見つけましたら是非教えて頂けますと光栄です♪
本日は、伊藤がお送り致しました。
こんにちは!
秋田ハウスです。
天気がいまいち安定せずじめじめした日が続きますが、どうお過ごしでしょうか?
洗濯物が乾きにくくて生乾きだったり、カビの気になる季節です。
秋田ハウスのマッハシステムでは、空気の循環が非常に多いためこの季節でも洗濯物がとてもよく乾きます!
冷房体感も展示場でできますのでお時間の合う方はぜひ一度ご来場くださいませ♪
さて、本日はこの他に煉瓦の端材のご案内です。
これまで問い合わせの合った方に販売を行う機会はあったのですが、この度正式に煉瓦の端材販売を開始致します。
あまりに少量の販売だと採算が取れない為、ある程度の個数からの販売になります。
80個まで取り放題(1個当たり62円)→5000円
150個まで取り放題(1個当たり53円)→8000円
です。
※事前に問い合わせを頂いた上で、当日松ヶ崎工場に直接取りに来ていただける方のみの販売です。
端材は指定の山からご自由にお選び頂き、ご自身で積んでいただく形になります。
原則として社員立ち合いの元でお願いいたします。勝手に積んで後からご連絡といったことは無いようご注意ください。
気になる方はぜひ一度本荘営業所までお問合せくださいませ♪
本日のブログは阿部が担当いたしました。
秋田ハウスです。
天気がいまいち安定せずじめじめした日が続きますが、どうお過ごしでしょうか?
洗濯物が乾きにくくて生乾きだったり、カビの気になる季節です。
秋田ハウスのマッハシステムでは、空気の循環が非常に多いためこの季節でも洗濯物がとてもよく乾きます!
冷房体感も展示場でできますのでお時間の合う方はぜひ一度ご来場くださいませ♪
さて、本日はこの他に煉瓦の端材のご案内です。
これまで問い合わせの合った方に販売を行う機会はあったのですが、この度正式に煉瓦の端材販売を開始致します。
あまりに少量の販売だと採算が取れない為、ある程度の個数からの販売になります。
80個まで取り放題(1個当たり62円)→5000円
150個まで取り放題(1個当たり53円)→8000円
です。
※事前に問い合わせを頂いた上で、当日松ヶ崎工場に直接取りに来ていただける方のみの販売です。
端材は指定の山からご自由にお選び頂き、ご自身で積んでいただく形になります。
原則として社員立ち合いの元でお願いいたします。勝手に積んで後からご連絡といったことは無いようご注意ください。
気になる方はぜひ一度本荘営業所までお問合せくださいませ♪
本日のブログは阿部が担当いたしました。
梅雨の時期にも
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
梅雨の時期らしく、湿度の高い日が続いておりますね。
なんとなく疲労感を感じる方もおられるのではないでしょうか。
疲労感に良いといえば、ビタミンB1ですね!
ビタミンB1の働きを促進させるために、たんぱく質を積極的に摂るのは大事ですが、
どのくらいの頻度で摂るかも大事のようです。
肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などに多く含まれるビタミンB1!
調べてみたところ、これらを朝昼夕の食事で毎食1品はとるようにすすめられておりました。
梅雨の時期だけでなく、夏の暑さにも耐えられるよう、毎日の食生活にも気をつけたいものですね♪
さて、さきがけ展示場では、この時期にも爽やかな空調を体感していただけます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。
こんにちは(^^) 秋田ハウスです。
梅雨の時期らしく、湿度の高い日が続いておりますね。
なんとなく疲労感を感じる方もおられるのではないでしょうか。
疲労感に良いといえば、ビタミンB1ですね!
ビタミンB1の働きを促進させるために、たんぱく質を積極的に摂るのは大事ですが、
どのくらいの頻度で摂るかも大事のようです。
肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などに多く含まれるビタミンB1!
調べてみたところ、これらを朝昼夕の食事で毎食1品はとるようにすすめられておりました。
梅雨の時期だけでなく、夏の暑さにも耐えられるよう、毎日の食生活にも気をつけたいものですね♪
さて、さきがけ展示場では、この時期にも爽やかな空調を体感していただけます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本日のブログは展示場 加藤が担当しました。